※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

三歳の子どもが自分でできないことが多く、園に任せて成長するのか不安です。同じような経験をした方は、着替えや食事ができるようになるまでどのくらいか教えてください。

赤ちゃんみたいな三歳児、自分のことは自分でやらずまだオムツも取れないまま、入園しました💦

他力本願ですが、園任せでできるようになっていくんでしょうか。
最近ようやっと、靴の脱着できてきなかなーくらいです😢

同じようなお子さんお持ちの方、どのくらいで、着替えや食事とかできるようになってきましたか?

コメント

こっちゃん

私の娘は現在2歳5ヶ月で保育園通っているんですが、保育園ではトイレに座られてくれたり自分のことは自分でやってもらったりするので自然と身についてきました😌
周りの子の影響も大きいみたいで、
周りの子がトイレ行ったり、お着替え等自分でやっていると娘も真似します!
ペースはそれぞれ違うけど、
自然と身についてくると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    周りの子の影響大きいみたいですよね。
    お友達は、トイレに行ってたとか話してはいました😂

    焦らず見守ろうと思います🥹

    • 4月18日
たらり

うちの3歳赤ちゃんは8ヶ月から保育園生活なのにみんなより遅れを取ってます💦
靴も2歳後半でやっと出来たしバリバリオムツだし服の着脱も出来るくせに甘えて人にやってもらうし食事もまだスプーンと同時に手を使うし服汚くなるし笑

でも、私焦ってないです笑
そのうち出来るだろー精神で暖かく見守ってます😌
もちろんその都度、ご飯の時はスプーンだけで手は使わない!と注意はしてますが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのうちーって感じですかね😂

    ありがとうございます、見守ろうと思います!

    • 4月18日
boys mama⸜❤︎⸝‍

次男も3月生まれなのもあるのかオムツ取れないまま入園しました😊
最初はオムツでしたがすぐにトレーニングパンツに変わり、なんでも自分でやりたい!!に変わりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐにトレパンに変わったんですね!入園してトレパンいけましたか?

    トレパンいけそうなら、園からお知らせ?みたいなのがあるんですかね😂

    自分でやりたい!って思えることが大事ですよね🥹

    • 4月18日
  • boys mama⸜❤︎⸝‍

    boys mama⸜❤︎⸝‍

    それぞれの子に合わせてトレパンにしていく感じで、明日からトレパンで来てください!って言われました😊👍

    一時期自分でやりたい!!が凄くて、逆にちょっと急いでるからやらせてほしいのに…って時もありました🤣

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夏までにはトレパンデビュー目指したいですね😂

    確かに急いでる時は、やらしてーってなりそうです笑

    • 4月18日