※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子のトイトレについて悩んでいます。最近はトイレに行きたがらず、うんちは事後報告です。今後の進め方についてアドバイスをいただけますか。

トイトレについて相談させてください🙇‍♀️
3歳の息子がいて、4月から子ども園に通ってます。
オムツ取れてなくてOKの園です。
昨日、日中はトイレで全部できたから朝はいてたオムツのまま濡れずに帰ってきました。
そのあともお風呂、寝る前のトイレで濡れずに過ごし、朝もオムツ濡れてなかったです。
朝濡れてないことはここ最近よくありました。
この夏で外しちゃった方がいいだろうなと思ってます。
が、本人は最近トイレ行きたくないらしく(園でもイヤイヤ行ってるらしい)…。
トイレでおしっこ自体はできます。
誘うと、だいぶ渋った後に仕方なくきてくれます。
(前までは誘うと自分でやるから!って感じで率先してたのですが、今は気分じゃないんですかね😅)
うんちは事後報告で、出る前に言われたことはまだ1度もないです。
一応トレパンは家にあります。
前の小規模園の時は、日中トレパンで、毎日濡らして最終的にオムツで帰ってきてました。
これからどう進めていこうか悩んでます…。
とりあえず、朝起きたらトイレ→トレパンに履き替える→2時間ごとくらいにトイレの声掛けする→お風呂上がりからはオムツ みたいな感じですかね…?

コメント

はじめてのママリ🔰

もう少しで完了しそうなので、
お漏らしとかあると大変ですが、この際オムツはさよならでいいんじゃないでしょうか?
うちはトイトレ開始したら、すぐオムツは隠しました!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭✨
    アドバイスいただけて嬉しいです🥲
    夜もオムツはなしでしょうか…?!
    日中はお漏らししてもいいかなって思うのですが、夜ちょっと怖い気がして…防水シーツとかお漏らし予防のズボンとか履いてますか??💦

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜もオムツは無しにしました。
    トレパンだけ!
    防水シーツしてます!
    お漏らしズボンも検討したのですが、暑いかなとか思って…洗濯はズボンの方が楽そうですよね。
    練習中のお出かけの時は流石に色々大変なのでオムツが登場しました笑

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おおー😭すごいです…!!
    でもたしかに、夜もおしっこしてないのにオムツもったいないなーという気はすごくするんですよね🥲
    お出かけはちょっと怖いですよね💦
    本人の様子も見つつ、外すなら外す!という勢いで頑張ってみます!!
    ありがとうございます✨

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

全く同じ感じの3歳半の息子がいます😅
我が家もどうしようか悩んでいますが、家に防御できない布類も多いので土日は普通のパンツonおむつ、1時間半ごとにアレクサで呼びかけしてます!
うんちは奇跡の1回しましたが、それから進まないため「トイレでうんち5回できたら欲しかったおもちゃ買ってあげるよ」と言ってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭✨
    そうなんですよね、、、お布団もですが、ソファとか最悪すぎて😂
    仕方ないことですが…!
    アレクサいいですね😳
    わたしもアレクサに頼りながら頑張ります!
    うんちは本当に……うちもうんちが課題なので、ご褒美作戦しながら頑張ってみます✨

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

本当はもうトイレでできるけど、面倒くさいだけかなと思います🤔
なので日中はパンツにしちゃっていいと思います!この機会逃すと次いつタイミングが来るか、、
朝起きたらトイレ→パンツに着替える→あとは放置!でいいと思います。
わかってるのに何回も声かけられると嫌じゃないですか?😂何回か間に合わずにお漏らしすれば気づくと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭✨
    ですよね!絶対そうだと思います!笑
    試しに明日、トレパン履かせてみて、本人の様子見ながら放置してみようかな?と思います…!
    なんか本人の身体(?)のタイミングと気分のタイミングが合致してないですが、この機を掴んでやってみます💪
    ありがとうございます!!

    • 4月18日