※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma-ma
お金・保険

付加給付制度について、医療費が25,000円を超えた場合、その分が返金される認識で合っていますか。

付加給付制度について
最近病気がわかり、医療費がかなりかかりそうです。
私の場合、高額医療は57,000円までの負担です。
会社で入っている健康保険組合に確認したところ付加給付制度があり、それが25,000円だったのですが、
1ヶ所の病院で1ヶ月に払う医療費等が25,000円を超えたらその分返ってくるという認識で合ってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

合ってます!最大32000円ですね!

  • ma-ma

    ma-ma

    25000円ですかね?
    返信ありがとうございます😭♡

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分区分が57600円ですよね?そこから25000円ひいた分がもどるので最大32600円戻りますよ!

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    25000円が戻るわけじゃなく25000円が上限で残りが戻るので!私がまさに全く同じで区分エで限度額上限まで使ったとき32600円戻ってます!

    • 4月18日
  • ma-ma

    ma-ma

    なるほど!
    ご丁寧に教えてくださりありがとうございます😭

    • 4月18日
ママリ

おっしゃる通りです。
私も同じように25,000円が上限で超えた分が戻ります。
ただ、同じ病院でも科が違うとダメだったり良かったり…。
入院と通院は違うのでそれぞれだったり…です。

私も持病の関係で先月から1年お休みして、治療にあたってます。
入院、手術と行なってきており、
これからもまだまだ治療が続きますが、
お金の面では保険もおりますし大丈夫かなぁと思います。
給料が傷病手当に変わるので、
減りますがなんとか1年は耐えられそうです☺️

  • ma-ma

    ma-ma

    コメントありがとうございます!
    私も治療が長引きそうで、傷病手当に変わりそうです。
    25000円上限ならありがたかったのでよかったです😭
    確認ですが付加給付は特に申請とかいらないですよね?

    • 4月18日
  • ママリ

    ママリ


    はい、申請いらないですよ。
    助かりますよね。

    • 4月18日
  • ma-ma

    ma-ma

    ありがとうございます!
    安心しました😊

    • 4月18日
ママリ

最終的な手出しが月25,000円までになりますね。
病院としてはその制度を把握することは出来ないので、オンラインで限度額を確認して窓口請求は57,000円までされますが後日返金となります

  • ma-ma

    ma-ma

    参考になりました!ありがとうございます😭♡

    • 4月18日