※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が遅くまでゲームをして起きないことにイライラしています。子供の世話や幼稚園の準備をしているのに、旦那は起きず、上の子が寂しそうに登園しました。今日は私の一人時間の日なのに、旦那が起きないことに不満を感じています。

遅くまでゲームして起きれないでゆっくり寝てる旦那にイライラします

三連休中の旦那
私は下の子が4時に泣いて起きたので対応、その後寝なかったので機嫌をとりながら遊んで、朝ごはんを作って上の子を起こして子供達2人のご飯を食べさせ、幼稚園の準備、洗濯物(1回目)をして、今さっき上の子を幼稚園に送りました。

パパに行ってらっしゃい言って欲しいと上の子が言ったので起こしたのに起きず結局寂しそうに登園。
何度起こしても返事だけして寝る、なんならわかってるよと逆ギレ。

今日は先月から約束してた私の1日1人時間の日です
なのに朝からこんな調子でまだ起きてもない旦那にイライラがとまりません

コメント

はじめて☆

遅くまで仕事で…とかならまだ許せるんですよね。起きられない理由が「ゲーム(単なる趣味で、自己判断でやめられる、ご主人だけの自由時間)」ってところに腹が立つんですよね。仕事での早起きなら何時に寝ようがしっかり起きるのに。
はじめてのママリ🔰さんが夜中も朝も育児を担当してくれるのが分かっているから安心して寝ていられる事実に気付いて欲しいですよね。

具体的に何時に起きて欲しい(1人時間の日だけでも)と伝えてみましょう。
私は当時我慢していました。どうせ訴えても、はいはい…💤で終わり。
平日絶対起きなきゃ!なタイミングで、上の子と2人きりで過ごした1週間くらいで、ようやく早起きする大変さは理解した様です。(下の子が入院・私は付き添いで不在)
後はもう少し子どもが成長したら、ズバッと痛い所突いてくれます(*'-'*)笑

上の子が健気。