
小4の息子と小1の娘がじゃれあいから喧嘩になることに悩んでいます。声が大きくてストレスを感じており、同じような経験を持つ方の共感を求めています。
小4(息子)と小1(娘)のじゃれあいからの喧嘩について
お互いにちょっかいを出す→最終的に娘が『やーめーてー!!!(激怒か泣く)』→私『やめなさい!!怒』で終わります。(笑)
このやりとりを1日に何百回(体感ですがね、笑)して、仕事もして、家事もしてとなると、もう疲労困憊でもはやストレスに感じてます………
きょうだいのことは口出さず、見てますが、声が大きくてキーキー声がうるさくて結局私が怒ってしまいます💦
同じかたいますか?
解決策というよりは、うちもそうだよ!同じ〜!と共感の声をききたい………(笑)
- はじめてのママリ
コメント

ママ
やめてって声が聞こえたら、「喧嘩になるからそろそろやめなー。離れて距離を取れー」って声かけをしています😂
普段からやめてと言われたら即終わりを徹底しています!
自分が楽しいゆえにお友だちにもしつこくやりかねないので💦

はじめてのママリ🔰
小3息子、小1娘、2歳娘がいます。
同じでです笑!息子しつこい、娘煽る、下の娘更に煽る。本当うるさすぎてやばいです😇私も体感数百回ブチギレて1日終わります😂
2歳ぎゃー(泣)!!!ねぇねが隣に寝てくれないよー(泣)💢とかケンカなのか仲いいのかよくわからないトラブルも頻発しています😓
-
はじめてのママリ
そう!煽り!!!
本当にイライラします💦
煽りたいくらい、上の子もストレス溜まってるのかな…(笑)- 4月18日

♡HRK♡
小2息子、年長娘がいますが全く同じです🤦
毎日毎日何百回と…
朝から晩まで…
ストレスやばすぎて全身に大量蕁麻疹でて顔面は腫れ上がり呼吸困難になりました🤣
しばらくは落ち着いた生活でしたが、またすぐに戻りました💦
-
はじめてのママリ
やばいですね💦
ママさんがその症状でたんですか!?🫣- 4月18日
-
♡HRK♡
私です😂- 4月18日
-
はじめてのママリ
喧嘩アレルギーですね🤣🤣🤣🤣- 4月18日

ままり
まさにです〜💦
うちは中2男子とと小3男子です。よくもまぁ、、同じようなことで何回も注意されるわ~、、。あんた中2でしょ?何でちょっかい出すの〜💦って呆れますね。これがなければストレスなく過ごせるのにって思います😅ちなみに、間に小4女子がいますが、こちらは屁理屈が多く女子って感じで、それはそれで疲れます😂
毎日お疲れ様です。
-
はじめてのママリ
やはり…みんなそうですよね……
コメントありがとうございます- 4月18日
はじめてのママリ
同じです🤣🤣
何回も何回も同じことで喧嘩して…本当になんなんだよ!!ってブチギレてしまいます(笑)