
慣らし保育を進めるべきか悩んでいます。子供の健康を優先したいですが、職場への影響も気になります。皆さんの意見を聞かせてください。
慣らし保育、皆さんならどうしますか😭
4月2日から慣らし保育予定だったんですが、
その前に風邪を拗らせて少し肺炎っぽくなってしまい
熱が下がらず1週間はお休みしました
回復して、3日間慣らし保育できました(3日目で9時から10時半)
土日でまた発熱(突発性湿疹)
なかなか下がらずまた1週間お休み
21日月曜からまた慣らし保育予定ですが、
皆さんならどう進めますか😭
復帰のタイムリミットは5月7日です…
ただ子供にも無理はさせたくない(慣らし保育の時期に突然死のリスクが…なんて記事読んじゃってかなりヒステリックになってます)
でも職場にも迷惑はかけれない…
という状態です
皆様の意見を聞かせてください😭
- ぴ(1歳2ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

momo
慣れるしかないので
登園できる日から頑張って預けるしかないかな?と🥹
色んな記事読んで頭いっぱいになってたら、仕事が始まったら先生達を信頼して預けるしかないのに気持ちが大変になりますよ💦
私は慣らし保育なしで復職したので
先生たちを信用、信頼して預けてました。
体調落ち着いたら登園したらいいと思いますよ

ママリー🔰
私だったら21日からの慣らし保育は徐々に時間伸ばします。
月➝10時半
火水➝正午
木金➝午睡起床後
29日以降➝午睡起床後から夕方
ってイメージで。理想論ですが💦
こればっかりはお子さんの気質や体調によると思うので、一緒に見てくださってる先生と相談しながら進めます。
連続の体調不良大変でしたね。看病お疲れさまです😣
-
ぴ
詳しくありがとうございます😭
そうですね…子供の体調優先で進めようと思います🥲
暖かい言葉までありがとうございます😭💕- 4月18日

はじめてのママリ🔰
まだ時間ありますし、21日から7日にかけてゆっくり慣らしたらいいんじゃないかな?と思います😃
最終日だけ、仕事と同じ預け時間でした😊
-
ぴ
ありがとうございます😭
- 4月18日

ママリ
21日から慣らし保育再開するしかないかと😅💦
うちも1歳0ヶ月から入園して4月は1週間くらいしかいけなかったです😅
-
ぴ
コメントありがとうございます!!
本当にうまくは行かないものですね🤯
先生と相談して進めようと思います!- 4月18日
ぴ
ありがとうございます!