※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

海外での育児に疲れ、帰国後の希望を求めています。物価や子育て環境に不安を感じていますが、親のサポートが期待できる状況です。

海外で治安もよくないので外出はほぼせず
1歳半の子を自宅保育しながら
毎日私のどこかにあざやら傷ができていて
もうすぐ臨月の妊娠9ヶ月でお腹も張って辛い中
ママっ子な子どもの相手で家事なんか全然進まないから夜に睡眠時間削ってやって

夫も仕事が忙しくて1週間の半分くらいは出張で家にもいないし、休日でも少し仕事しなきゃと自室にこもって休憩や休日のゲームくらい息抜きになるようずっと子どもの面倒は私がみてて負担かけまいと一生懸命やってきました


まだまだ頑張りたかったですが
突然糸が切れたようにやる気が消えてしまいました。
疲れました。涙が溢れてなぜ泣いているかもわかりません。

日本帰ったら希望はありますか?
親も義両親も頼りになります
外にも出られますよね。もともとロフトなどで雑貨を見るのも好きでした。可愛いお洋服も買いたいです。
でも物価高だし子連れに優しくないような投稿をSNSで見かけると子育てしづらいのではないかと心配もあります

なんかもう頭の表面でぐるぐる考えが巡って
しっかり考えることもできません。

厳しいお言葉はお控え願います

コメント

はじめてのママリ🔰

本当に頑張ってらっしゃいますね。
そこに行って抱きしめてあげたいです。

こちらでは今は桜が散って、道路がピンクのカーペットみたいに綺麗です。
ぽかぽかあたたかく、お散歩や遠出も楽しめます。
海外に比べて美味しいものも低価格で食べられます。お米はすこし高くなりましたが笑

そちらから日本への移動の不安と、病院の受け入れの不安をまず解消できればいいですよね
そこをまず、旦那様に、無理なら頼れるご両親に相談してみませんか?
今すぐにでも。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温かいお言葉ありがとうございます。
    全てが沁みます。

    お米まだまだ高いですよね。
    私の記憶の中のカップ麺やおにぎりの値段から倍近く値上げしていて驚いてます

    出産してから4ヶ月後の予防接種までは日本に帰国しないつもりです。
    代わりに出産時に1〜2週間両親が海外まで来てくれます🥺
    その時たくさん甘える代わりにそこまで頑張ろうと気を張っていましたがその前に限界が来てしまったみたいです、、、

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでしたか、出産時にはご両親が来てくれるんですね🥹
    それは心強いですね

    朝を迎えてお気持ちはどうですか
    旦那様にはあまり本音は話せないですか?

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅れてすみません!

    主人と話しました
    3泊4日の出張を例えば1泊2日×2回にすることで
    夜は家にいる分育児に参加できるという案を出してくれました😌

    先日の検診で子宮頸管が許容のギリギリまで短くなってるから激しい運動は控えるようにと医師からも言われ

    出産まであと1ヶ月くらいですし、お腹の子どもを第一に考えて甘えさせてもらうことにしました。

    無理しない範囲でできることを頑張ろうという気持ちになれています。

    はじめてのママリ🔰さんのコメント、本当にあたたかくてありがたかったです。ありがとうございました!

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那様とお話しできたんですね
    本当に良かったです☺️

    子宮頸管の件がありながら、動き回りたい年齢のお子様をみて、旦那様にも負担をかけないようにと、本当におひとりでよく頑張ってこられましたね😭

    いよいよ出産が近づいたり、無事に出産を経てからもまたお気持ちが変わっていくと思います
    人生にそう何回もない妊娠・出産ですので、甘えられる人、使えるサービスはなんでも頼って自分を甘やかして過ごして欲しいです

    お知らせしてくれて嬉しかったです
    ありがとうございました😊

    • 8時間前