
育休中の女性が、2歳と0歳の子どもを同じ保育園に入れたかったが、0歳の子は空きがなく入園できなかったことを心配しています。育休延長の影響で育休手当がもらえるか教えてほしいとのことです。
ちょっと心配になってきました…。
いま、2歳(4月から年少々クラス)と0歳(5月で1歳)の2人の子どもなんですが、5月入園で保育園の希望を出して2歳の子は転園で空きがあり入れたんですが、0歳の子は空きがなくて入れませんでした。
現在、育休中で保育園落ちたため延長する予定です。
2人とも同じ園に行かせたかったので希望園は1箇所のみ書きました。また、6月の育休復帰までは前年の11月から申請出せることを知らず…2期から申し込みました。
この4月から育休延長が厳格化されたようなんですが、この場合って育休手当もらえますかね??💦
わかる方がいましたら教えてください!!
- ( ˙ᵕ˙ )(生後11ヶ月, 2歳8ヶ月, 7歳)

らぐ
こんにちは。下のお子さんの育休中とのことですかね?😊
下の子のお誕生日前に、保育園を落ちた証明書があれば手当も延長できるかと思います。
上のお子さんは今回初めて保育園に通われるのですかね?そうなると、復帰しなかった場合、退園になってしまう場合が多いのではないかな?と思います💦
コメント