※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぽとるた
子育て・グッズ

10ヶ月の息子は、午後1回の昼寝にまとまりました。過程は自然に変化していきました。

もうすぐ10ヶ月の息子は、午前約2時間と午後1時間半の2回昼寝をしています。どのくらいの月齢で午後1回の昼寝にまとまりしたか?
またどのような過程で1回にまとまっていきましたか?

お昼寝をよくしてくれるのはありがたいですが、午前中やっている児童館のイベントなどになかなか参加できません(^_^;

コメント

ともそうま

一歳過ぎたあたりから昼寝をまとまってしてくると思いますが、個人差があるので、お子さんの様子を見て、児童館に連れて行って機嫌よければ、帰ってきて、午後にまとめてお昼寝させたりとかはいかがでしょうか?

うちは、今、一歳五ヶ月の男の子ですが、最近までまだ午前と午後の二回お昼寝してました(^^;
寝愚図り起こすので(^^;

でも、二回お昼寝させると夜寝付きが遅いので、外に散歩出たり、買い物行ったりして、疲れさせて午後まとめてお昼寝させるようにしましたよ。

ちぽとるた

まだしばらくは午前寝もするのですね。保育園に行っていないのでペースがよくわからなくて(^_^;
今は二回のお昼寝のリズムで機嫌もいいので、夜の寝付きが悪くなってきたりしたら一回にまとめるように工夫してみたいと思います。
ありがとうございました!(返信が遅くなってしまいすみませんでした!)