※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学1年生の息子が妹に怒り、手を出すようになったのは疲れからでしょうか。

4月から小学1年生になった息子がいます。

親の私が言うのもなんですが、息子はあまり怒らなくて手が出ることは一切ない子です。
けど小学校行き始めてから妹(3歳)に常に怒っていて蹴ったり叩いたりするようになりました。
相当疲れてるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

疲れてると思います🥹環境も生活もガラッと変わるので‥うちも園時代は中々寝なかったりしたのですが、学校にあがってからはもうご飯のときには眠くて寝る時間早めました。もう2年生ですが、金曜日には疲れた〜って言ってます🥹

体力的にも精神的にも疲れますよね😣

はじめてのママリ🔰

うちもほんとやばいです 笑
下の子にではないのと普通にしてたらいつも通りなのですが
私が怒れば基本泣くか黙るかなのですが
今日物ぶん投げて大荒れしてました😅
人生一怒ってました

別に行きたくないとかは全くないですが
まだ思うように自分を発揮できてなくて
ストレス溜まってるんだろなと思います😅

はじめてのママリ🔰

すごく頑張っててすごく疲れてるんだとおもいます。
うちの娘も新一年生で今週はキレて八つ当たりしまくってると思いきやすっごい上機嫌で踊ってたり、、親も疲れます。

初めてのママリ🔰

疲れてると思います!
一緒に登校している一年生達も最初の週は元気いっぱいでしたが、段々疲れてきたのか機嫌悪そうな子います💦

小2ですが、やはり新学期は荒れやすいですー💦
木曜日辺りから疲れが目立ってきます💦