※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

人見知りで対人恐怖症かもしれない女性が、公園で周囲の目を気にして疲れている状況について相談しています。息子が遊ぶために公園に行くが、他の親子連れや夫婦が多く、気疲れしているとのことです。来年の幼稚園入園に不安を感じています。

自分が人見知りコミ障(対人恐怖症かもです)すぎて疲れます😭

自宅保育のためほとんど毎日公園に行くのですが、家の近くの公園だと他に誰かいても1組2組ですが、少し離れた大きめの公園に行くと10組近く親子がいて、周りの目というか雰囲気に疲れてしまいます😫

今日も大きめの公園に行ったのですが、ママ友と来ている親子連れ、夫婦揃って来ている方たちも沢山いて、誰も私の事見ていないのに見られてるというかうまく説明できないのですがすごく周りを気にしてしまいます😓

私が帰りたくても息子が楽しそうに遊んでいるので1時間以上は遊ばせてますが、本当にしんどいです😭

来年から幼稚園通うのにママ友なんてきっと出来ないしなんなら世間話すら無理な気がします😭

こんな自分が嫌になるし出掛けるのもしんどくなります…

コメント

はじめてのママリ

私も隠していますが、本当は全く同じタイプの人間です💦(笑)
無理して話して付き合って、家帰るとどっと疲れます……
でも、我慢時代があったからこそ、今は2人のママさんと3人で定期的に子連れで遊ぶ仲になれました。

無理しないほうがいいですよ。
自分は自分。
我が子と遊ぶに徹すればいいです。

  • ままり

    ままり

    同じタイプの人間なのにママ友出来たのすごいです👏😭
    人と話すの苦手なのにママ友が羨ましくなります…

    自分は自分、我が子と遊ぶに徹する、心に響きました😭
    優しいコメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    めっっっっちゃしんどいけど、観察力高いからか関わってみてなんか変な人だなって思うことがあるので、そしたらすぐフェードアウトしてました(笑)

    無理に作ろうとしなくても、ママ友達は、子ども同士仲良くての延長線だと思うので、まずは子ども同士の仲を深めてるこどうかを気にしてみたら、類は友を呼ぶではないですが、本当に私はそうでした(笑)

    • 4月17日
  • ままり

    ままり

    類は友を呼ぶ、確かにそうかもしれないですね!😊

    • 16時間前
ママリ

私もコミュ障すぎて常にぼっちです。公園行ってもママ友軍団の観察しちゃって余計凹みます。コミュ障でひととはなすのがしんどいけどママ友に憧れちゃうんですよね…できても絶対しんどいだけなのに
四年保育の幼稚園に通わせていて今は二年目ですが、ママ友いません😂たまに挨拶する程度です

  • ままり

    ままり

    人と話すのしんどいのにママ友に憧れるのめちゃくちゃ分かります😭
    今日もママ友の集まりを見て私はあんなにコミュ力ないから無理だーと思いつつも、羨ましいとも思います😮‍💨

    ママ友いなくても幼稚園は何とかなりますか?
    周りから浮いたりとかは無さそうですか?🥲

    • 4月17日
  • ママリ

    ママリ

    私は浮いてないと思い込んでます笑
    ママ友とキャッキャしてないけど、何かのきっかけで他のママと軽く話してすぐさよならするママたちもいるので、大丈夫かなぁと…🥹
    2歳クラスの時はママ友いなくても何も問題ありませんでしたが、年少さんからはどうなっていくのか未知で私も不安です😂
    お役に立てる回答ができなくてすみません😭

    • 4月18日
  • ままり

    ままり

    今更ですが、浮いてますか?とか変な質問してしまってすみません🙇‍♀️
    来年から幼稚園ですがきっと私もぼっちになりそうです😭
    ママ友羨ましいなぁと思いつつコミュ障すぎてダメそうです😫

    • 16時間前
まま

毎日公園行くのすごいです!
私は自宅保育のときは人の少ない公園にたまに行ったり、誰にも会いたくないときはお散歩だけしてました。
幼稚園での人間関係は頑張ってたけどやっぱり人見知り治らずが数回だけ子供とママも遊ぶことができました。

  • ままり

    ままり

    2歳なるまでは数回しか公園に行ったこと無かったのですが、2歳になり体力も増えて幼稚園入る前に同年代の子に慣れておいた方がいいかなと思い、毎日公園頑張ってます😮‍💨
    ですが息子は同年代の子に慣れてきましたが、私が人見知りコミュ障すぎて全然慣れずです😭

    私も来年から幼稚園で人間関係頑張らないとですね😭
    息子の幼稚園なのに私の方が人間関係でドキドキしてしまいます😓

    • 4月17日