※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

認可保育園では、保育士が5人の児童を見ますが、泣いても放置されることが多いのでしょうか。入所に不安があります。

1歳クラスです👶
認可保育園は保育士さん1人に5人の児童を見ると思うのですが、泣いたりしても基本放置になりますか?

5月から入所できることになったのですが、親心で不安な気持ちが少しあってどんな感じなのか教えていただけると嬉しいです⭐︎

園によって違うのは分かってます🙇‍♀️

いまは、認可園に落ちたので企業型保育園に通っていて、12人しかいないので泣いてもすぐに抱っこしてくれます👶

コメント

ママリ

公立のこども園ですが、0歳児から入っている子は、そんなに泣かないので新しく入ってきた子を優先してみてくれる印象です。
息子は3月末生まれで、1歳になってすぐ4月に1歳児クラス入園でしたが、4月は0歳児クラスの人数が少ないので慣れるまで0歳児クラスに混ざったり、0歳児クラスの先生がお手伝いに来たりしてくれていました。
今も娘の通院等で色々な時間に園に迎えに行きますが、おんぶしている先生もいたり、事務室の先生が一緒に見ていたり、泣きっぱなしで放置されている子は見たことありませんよ😊

  • ゆり

    ゆり

    回答ありがとうございます🤍
    同じように放置されない園でありますように…🙏🤍

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

やっぱり園や保育士の考え方によると思います🥺
保育園で働いてますが、うちはあんまり泣いたから抱っこ!はしない方針ですね。
泣き方で見極めて、甘え泣きだと抱っこしないで!って感じです。
そこで抱っこしてしまうと、もうその年度ずーっと抱っこでないといけないからって…。
なのでうちの園はずーーっと泣いてる子は泣いてます😂

  • ゆり

    ゆり

    そうですよね😭
    週明け説明会があるので、そのときにチラっと聞いてみます🫡ほんとのこと言ってくれるかはわからないですが💦
    早めに慣れてくれることを願うしかないですね🥹

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにずーっと1人の子を直ぐ抱っこはしてられないし、他の保護者から贔屓だってクレームが来るって意見も納得なので難しいとこではあるんですけどね🥺
    でも抱っこして貰えない!!可哀想!!!なんてことはないし、泣いてない時にスキンシップで抱っこやハグすることは沢山あるし、それだけでこの園は不安!とか決めなくても良いかなと思いますよ😊

    • 4月18日
  • ゆり

    ゆり

    転園させることが子供にとってよくないって何回か言われたことがあるので不安になって、、😭
    ありがとうございました🤍💓

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣れた環境からまた新しい環境へ、ってのは確かに子どもも大変ですが余り気にしなくて良いと思いますよ😊
    何度も転園を短いスパンで繰り返すとかならあれですけど💦

    • 4月18日