
友人Aの妊娠に配慮しつつ、食事のメニュー選びで気まずさを感じたという相談です。
先日友人から食事の誘いを受け、平日ですが子供は母や夫に預けて行ってきました。
誘ってきた友人Aが2人目を妊娠中で報告は食事当日に受けました。私と友人Bが食べたいものが友人Aにとっては避けなければいけないものであり、とても微妙な反応で思わず苦笑いでした。
牛肉食べたい→牛肉だとよく焼かなければならないから豚肉が良いなどなど…。反対の立場なら私は食べれないけどあなたたちは食べてって言うと思うのですが、そういうことは一切言われず。
友達だと譲ってあげるべきなのか、、私も友人Aと同じく2人目妊活中だったのでそう思ってしまったのか、、いつもは楽しいのに嫌な気持ちになってしまいました
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
大体のお店にいろんなメニューがあるのでそれぞれ食べれるものを食べたら良いのかなと思いましたが、みんな同じメニューじゃないといけないお店だったのですかね?💦
私は3人目妊娠中ですが人とご飯を食べる時は好きなの食べてー!私も好きなの食べるからー!って思ってますよ😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
メインの肉がシェアするくらいの大きさだったんですよね🥲必ずしも肉食べなくても良かったのですが、、ちょっとがっかりです😓
私もままりさん同様、相手が食べたそうなら手を引くのですが、、😅