
子育ての責任を負うのがおっくうになってます。小3支援級(知的)に通っ…
子育ての責任を負うのがおっくうになってます。
小3支援級(知的)に通ってる息子がいますが、お勉強の遅れやタブレット依存があります。
どうしたらいいか悩むのは全て私です。なんていうか旦那はノータッチなところが腹が立ちます。今まで療育や支援級に向けて自分から全て調べてきました。共働きなので時間も余裕があるわけじゃないです。
若干旦那も発達障害っぽいので尚更怒りが湧いてきてしまいます。
実母に愚痴をこぼせば夫くんは仕事あるし、でも息子に対してなんとかしないと💨と焦らすような言い方します。(なんとかしてよくならしてるわって気持ちです)
将来自立して生活できるか、これを自分だけで責任を負うのが辛いです。支援員さんは当てに出来なくて相談しても事務的です。どうしたらいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント