
離乳食を始めたが、食べなくなり嘔吐が続いています。病院に行くべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
どうしたらいいですか??🥹
離乳食についてなんですけど…
生後6ヶ月~10倍粥から始めて、新しい食材が約20品進んだぐらい(約1ヶ月)で2回食開始と7倍粥に変えたんですけど、それと同時ぐらいに離乳食全然食べてくれなくなっちゃいました…しかも2日に1回ペースですごい量を吐くようになってしまいました。
今の状況としては、
・先週の火曜日から2回食開始。
・金曜日に鼻水で病院に行き、夕方からシロップ飲(食後シロップ飲んですぐぐらいにほとんど液体の嘔吐)
・土曜日の夕方から7倍粥に変えました。
・今週の月曜日17時頃離乳食完食し、21時頃に噴射+大量嘔吐
・水曜日の11時頃離乳食完食し、14時頃に抱っこしてる際大量嘔吐。着替えて少し横になった後また嘔吐。(この日は2回吐いたので2回食目は様子みて中断)
・今日11時頃少し食べた後全く口を開けてくれなくなり、好んでたはずのベビーフードペーストも嘔吐く始末。薬ももちろん嘔吐くので中断。
病院につれていくべきなのか?とかも悩み…
体重は測れていないので分かりませんが嘔吐以外は授乳もしっかり飲めてますし睡眠も取れています。機嫌も特に気になることなくニコニコしています。下痢や便秘もありません。
最初はシロップ薬が合わないのか?とか思ったり
7倍粥が水分少ないのか?とか何かアレルギーか?とか
離乳食の量が多いのか?1口の量が多いのか?口に運ぶのが早いのか?とか色々試してみましたが、
シロップ薬はそもそも薬なので少し嫌がりはしますが飲む時は吐かずにちゃんと飲みます。
7倍粥の水分は調整してみたりしましたが、食べる時と食べない時様々でした。
アレルギーに関してはそもそもチェック済のものをあげていますし湿疹等の症状は見られません。嘔吐くだけです。
量に関しても食材は変われど量を減らそうと増やそうと食べる時は食べるんです…
そもそも好んで食べていたはずの食材が急に嘔吐く程拒否されたことに驚いてます。
食材は調べた通りちゃんと月齢通りに調理し、ベビーフードの場合も開封した残り等は冷凍保存して与えています。
人が食べているものをよく見たり、最初は嘔吐くことも無くものすごい勢いで食べてくれたりしていたのでお兄ちゃんと違って助かるー!と思ってた矢先の事で、どうしたらいいか分かりません🥹助けてください…
- ブタ(生後7ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

ママリ
鼻水が落ちたん絡みの咳が出ているとかで薬が処方されていますか?
鼻水自体は薬飲んでも治らないので他の症状がなければ薬やめて様子見てみるのはどうでしょう🤔
ブタ
そんな感じです!
咳を鎮める・膿を出しやすくする・痰を出しやすくするって書いてます
薬自体は基本的に食後にあげているんですけど、やはり食べてくれないのと関係あるんですかね🥹
ママリ
痰切りかな
この薬は食後じゃなくても大丈夫なので違う時間にあげてみるのもありです?わ
ブタ
ありがとうございます!
時間変えてみたりやめてみたりしてみます!
ありがとうございます⸜🌷︎⸝