
息子が保育園で友達にいじめられていると言っています。特にAちゃんの名前を挙げていますが、以前は仲が良かったようです。この件について先生に相談しても良いでしょうか。
息子が3歳児クラスにあがり、ここ1週間くらい「保育園行かない」「お友達にいじめられる」と言うようになりました。
名前を聞くとある女の子(Aちゃん)の名前を言います。
2歳児クラスのときは担任の先生から「お散歩行く時にAちゃんが息子くんに手繋ごうって誘って2人で手を繋いで歩いたんですよ」「息子くんもAちゃんに、手繋ごうって誘ったりするようになりましたよ」と言われていて仲が良い女の子がいるんだと思っていました。
息子に、「どんないじめされるの?」と聞くと「Aちゃんが、パンってした」など言っています。
今日も「保育園先生だけ?」と言われたので「お友達もいるよ」と言ったら「お友達やだ!先生だけ!」とグズっていました。
今度先生にこの件の相談をしてみてもいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目, 3歳3ヶ月)

てんてんどん
いいと思いますよ。
息子さんのお話だけだと何が何だかよくわからないカモだけど、息子さんが嫌がってるのは事実なので☺️
とりあえず、息子さんの言ってる通りに伝えて、朝行き渋るようになったんです。って伝えてみたら、先生が何か知っていったら教えてくれるだろうし、わからなくてもその後気がけてくれるんではないでしょうか?

ミニー
先生を取られたくないんですかね🤭
子供がこういうんですが
なにか気になることありますか??
って聞いてもいいと思います(*^^*)

June🌷
相談してみていいと思いますよ!
息子がこんなこと言ってるんですが、実際どんな感じですかね😅って
Aちゃんも何か息子くんにアプローチしたくてうまく出来てないのだと思うので、先生に間に入ってもらった方が解決すると思います🙂
大人がはたから見て仲良さそうでも、子どもたちの間でもいろいろありますからね😅
先生もこの話知ってた方が助かると思います!
コメント