※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
az
お仕事

仕事復帰から4日目で、部署や仕事内容が変わり、孤独感やストレスを感じています。育児もあり、精神的に辛い状況です。辞めたい気持ちが強くなっています。

仕事復帰して4日目…
部署も変わって
知ってる人がほとんどいなくて
仕事内容もほとんど変わって
もう行きたくない…
息子の育児もあるけど今自分の精神的面がやられてて
帰りたい。。1人になりたい。

辞めたい…なんか会社歴5年は経つけど新しいことを覚えろってなった現実。でも、歴はベテランらしくって何一つ教えてくれない。聞かないと仕事をくれない。
もー自分の肩身が狭すぎてここにいるのがつらい。。
勝手に涙が出そうにもなるけどグッと耐えて4時間経った。。帰りたい。帰りたい。


仕事辞めようかな、。

コメント

はじめてのママリ🔰

その症状が悪化して精神的病んでしまいました
頑張ってと言われるのも辛くて
お休みしていますが、この後辞めると言うのがかなり勇気が入ります…。

  • az

    az

    そーなんです。。
    慣れるよとか
    頑張ってとか
    言われるのが辛い。。
    休職してる感じですか?

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、私は中堅で割と重い担当とにされてしまいできない自分に毎日泣いていました🙇🏻‍♀️それに子どもの世話も相まって
    そうです。始まったばかりなのに休職しています。もう合わせる顔もなくて、体調も思わしくないので辞めたいです🙇🏻‍♀️

    • 4月17日
  • az

    az

    復帰して3日目の職場復帰ですが
    デスクの前で泣きそうになります…

    私もたまたま上の人間が来ていたので
    辛いこと話しました。
    でも、ぶっちゃけ新しいことを
    一から覚えて。前の仕事内容は忘れろみたいな感じだったので…ぶっちゃけ
    覚えるなら新しい職場で新たに新人!って形で教えてもらえた方がいいなって思ってたりします。

    • 4月17日
はじめてのママリ

復帰後の自分の未来を見てるようです、、
私も社歴だとベテラン枠になるから怖いです、、

  • az

    az

    不安にさせてしまってごめんなさい。。
    部署が変わって
    育休復帰したってだけでこんなに肩身が狭くなるのか…ってもう毎日仕事が行きたくなくてしょうがない。。

    • 4月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    職場に、先に育休復帰した人がいるんですが、その方は復帰直後からバリバリ働いているらしくて、そのあと復帰する私のハードル爆上がりすぎて鬱です。
    復帰する時にその人辞めてたらいいな、とか思ってますw

    • 4月17日
  • az

    az

    私も同じです。
    半年くらいのずれで産休はいった方は
    もーバリバリ働いています。
    それも息苦しいですよね。

    辞めて欲しいww思っちゃうのもしょーがないですよ😊

    • 4月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私以上に働かないで欲しいですw

    現役時代に一緒に仕事して嫌味言われたことあって元々苦手なんですw

    • 4月17日
  • az

    az

    本音ですね🎵

    嫌味言われた人と働くの
    なんかやる気出ないですよね

    • 4月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    みんなゆるーく働いてくれればいいのに😂

    • 4月18日