
ヘルプマークを子供のリュックに付けたいが、個人情報の記入に抵抗があります。皆さんは何を書いていますか。また、ヘルプマークの対策はありますか。
【ヘルプマークについて】
我が子達は発達障害です。上の子はもう8歳になりますが今までヘルプマークをつけていませんでした。幼稚園でも小学校でも「必要ない」と言われてきたからです。
でもやはり心配ですし、小学校では校外学習もありますし、放デイ先で出掛けることもあります。下の子は5歳で、幼稚園に通っていますが遠足もありますし、児発先で出掛けることもあります。リュックにヘルプマークを付けようと思いました。
しかし個人情報を書くことにも抵抗があります。子供の命には変えられませんが、皆様、どのようなことを書かれていらっしゃいますか?
またヘルプマーク自体がペラペラで折れ曲がりそうなのですが、何か対策はされていますか?
よろしくお願いいたします。
- 稲穂
コメント

tommy
ハンドメイドで個人情報が隠れるヘルプマークカバーが売ってるのを見た事があります!
メルカリにありました。
参考までに。
稲穂
コメントありがとうございます😊
メルカリやってないんです💦でも探してみます!これをきっかけにメルカリ始めてもいいですし😁
個人情報をぶら下げて遊ぶことに不安があるので、隠せたらラッキーです!
tommy
そうなんですね!
あとは100均にあるカラビナ付きポーチなどにマークを入れて、個人情報側にシールなどを貼って、ポーチを開けたら個人情報が分かるっていう方法ですかね🤔
稲穂
重ねてありがとうございます✨️
近くにダイソーとセリアがあるので探してみます!