※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

3家族でのバーベキューについて、食材の購入時期や種類、購入場所、費用の分担方法についてアドバイスを求めています。

3家族で集まって昼にバーベキューやる予定です!
皆さんどんな感じか教えてください😭

①肉や魚、野菜などはいつ買いますか?

②普段は国産を買っていますが、バーベキューなどで大量にお肉が必要な場合、外国産も買いますか?
また、買うとしたらどこの国のお肉を買いますか?ここのは買わない!などもあればぜひ教えてください!

③前日や当日にまとめ買いする場合、いつものスーパーで買いますか?それとも、お肉専門店や、魚介類専門店など普段は行かない専門店や、安いお店でまとめ買いしますか?

④3家族でやる場合、お金はどうしますか?人数で割るべきか、家族毎に割るべきか、負担率も考慮すべきか、など、

我が家 4人家族
会場提供、バーベキューコンロ出し、食材の買い出し

友人  3人家族(3歳)
主催(やろうと話を持ちかけてくれた)、バーベキューコンロ持ち出し うちまで1時間かけて来る

友人  4人家族(3歳、2歳)
誘った うちまで2時間かけて来る(ので買い出しなどの負担はナシ)

こんな感じですが、買ったものは完全に3当分で割り勘してしまって良いのでしょうか?
それとも、子供の人数も含めて、少し負担率を変えるべきか、ざっくりといくらずつ〜とかにするか、悩んでいます!!


コメント

ままり

1 当日はバタバタしそうなので前の日に買います

2 外国産も気にせず買います!

3 基本は普段のスーパーで買いますが、バーベキューに適したものがなかったらその後に専門店に行きます

4 なにをどこまで考慮すべきか難しいので、3当分の割勘にします!

はじめてのママリ🔰

①前日購入します
②鶏肉、豚肉は国産、その他は外国産も買います
③野菜や飲み物などはいつものスーパー
 お肉や魚介類などはコストコ等の大型店
④家庭数の3で割ります

 先に購入予定品とだいたいの金額を伝えて3で割るけどいいかな?と聞いておくのはどうでしょう🤔