※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

赤ちゃんの名前について夫と意見が合わず、悩んでいます。自分が希望する名前が却下され、夫は忙しさを理由に考えない様子に不満を感じています。出産までの時間が迫っており、名付けに困っています。

赤ちゃんの名前を決める時、口論?ケンカ?みたいになった方いらっしゃいますか?😢
私はずっとつけたい名前があったけど、それはないの一点張りで、主人はいくつか候補をあげましたが、それ以来仕事忙しく考える暇がない。と言ってきました。
仕事から帰ってきてゲームして、寝かしつけだけ。
寝かしつけもほとんど放置で子供はすっと寝たと思います。
たったそれだけしただけなのに腹が立ちます。
それなら私がずっと付けたいと思っていた名前を付けたいのですがやっぱりダメで、、😩🤯
じゃぁ、出産までに(あと1カ月)考えようねと優しく言ったら、考えなしゃあないやろ❗️との事。
言い方にイライラします。明日のお弁当作りはまずやめます、、私も頑張るのに疲れます。
考える暇ないのであればずっと付けたかった名前を付けたいです。。でもこちらでもお聞きしたら、聞き慣れないのもあり皆さんあまりいい名前✨とはならなかったので、やっぱり変かな?って思ってしまって😢
でも私はとても好きなので
名付けに困ってます💧もう1カ月しかないのに😭

コメント

プレデリアン

私は一人目私が考えた名前ですよ!
だって長い間苦しく過ごし痛い思いして産むのは私ですもん🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ほんと他のママさんからもよく聞いたりするので私も付けたい名前で❗️って思うのですが、主人は嫌みたいで😓
    考えない割に嫌みたいなので私からしたら、焦ってしまいます💧

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

産むのはこっちなんだから優先的に決めさせろって感じですよね😤

はじめてのママリ🔰

私も名前で出産前日までケンカして生まれても決まりませんでした。
私も付けたかった名前つけれませんでしたが、相手のつけたい名前も嫌だったので2人がまあいいかなと思う名前にしました。
が、やはりつけたかった名前つけてあげたかったと思うことがあります。性別は女の子なので私が決めたかったとずっと後悔しています。今の名前も気に入ってますが、、、。
でも旦那も譲らないんですよね。けど産まれてから面倒もそこまでみないし押し切れば良かったなあと思いました。

はじめてのママリ🔰

どうしてもつけたい名前があるならつけましょう🥹
私は名前の響き重視で考えてましたが夫の賛成がもらえず結局夫が考えた名前にしました。
私自身もすごく気に入った名前だったので今ではこれしか考えられないですが、そうならないことには絶対後悔すると思います🥹

真鞠

勝手な想像なので違ったら申し訳ないですが、ママリさんも心のどこかで「だって私が決めた名前にしたいし」と思って旦那さんの反対意見に寄り添わず、「反対するならなんかいい候補持ってきてよ」と半ば丸投げになってたりとかしないですか?🫣

私は逆の立場になったら、いくらパートナーが「ずっとつけたいと思ってた」とはいえ、自分がどうしても受け入れられない名前なら、やはりOKは出せないです🥲

また、自分が付けたい名前があったとしても、旦那さんが付けたくないと思っているならやはりその名前をゴリ押しで付けようとは思えないです😭

よく「産むのはわたしなんだから決めさせて」という人もいますが、旦那と2人で作った子なので、それもなんか違うのかなと思ってしまいます、、2人が「良い!素敵!」と思える話し合いがしたいですね😭

なので自ら、「じゃあこの名前なら良いかも!」と思える案も出したりして、一から考えられないですかね?💦

時間ないのはそうかもですが、だからといって雑に決めていいわけじゃないと思うので、子供の名前は、、💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます🙏💓
    実は主人が考えてくれた名前がいくつかあって時間ある時に色々漢字を考えたりしてるんです☺️
    でも私が付けたい名前に勝る?ような腑に落ちるようなのが中々なかったり。。
    1人目産まれる前も同じ考えで付けたい名前があり、結果夢で私が主人が付けたい名前で呼んでいて、お腹に問いかけたら動いたのでそれで決まったんです🥹その時にすでに2人目の名前を呼んでいて、それを付けたくて🥺

    でもまた最近夢に2人目出産する夢を見て、
    本人に夢の中で聞いたら主人が言っていた名前や❗️と言っていたんです。
    上のお兄ちゃんに聞いても主人の名前がいいとのことで😅
    みんな揃いも揃ってママの名前賛成する者いないんかい😂と笑えて来ましたがあまりにも名前決めをそれ以来してくれてなく、昨日の言い方だったのでずっと考えてる私の名前にしたいなぁと思えてきて🥲

    でも私も2人で付けたい想いがあるので無理強いはできず1人で迷ってしまって🥺😭😭

    • 4月17日
いちご

2人目は私付けたい名前にしました。
喧嘩までいきませんでしたが夫から候補が出て来ずモヤモヤイライラしました😓
何度も付けたい名前ない?と聞いても中々難しいねーとのらりくらりで…
付けたい名前ないなら私の付けたい名前にしてもいい?この名前が結構気に入ってるからと言い切って決めました
(私の考えた名前も耳馴染みのない名前です 旦那に言ったら嫌ではないぐらいの反応でした)

はじめてのママリさんが付けたい名前になるのがいいと思いますが後になって旦那さんがぐちぐち言われるのも嫌ですよね💦
名前が決まらない日々モヤモヤするから最終忠告で期間決めて出なかった場合はじめてのママリさんに名前を付ける権限をもらってもいいと思います。

(๑•ω•๑)✧

ご主人が拒否してるならもう、ずっとつけたかった名前は無しだと思います(´•ᾥ•`)それ抜きにして一番良い名前を夫婦で考えるしかないのでは?
産むのは女性だとしても一人で授かったわけではありませんし、育休取ってお世話するのが女性だとしてもその間の生活費を100%一人で賄っているわけでもないですよね…二人の子である以上、二人ともが納得いく名前がベストですよ😊