
女の子の名付けで「日」と読ませる場合、どんな意味を込めたいか教えてください。画数を気にしつつ、上の子たちとのバランスも考えています。
皆さん、もし女の子の名付けで「日(ひ)」と読ませるとしたら、どんな意味を込めますか?
「陽(ひ)」か「日(ひ)」で悩んでましたが、上の子達は草木の漢字や爽やかで自然っぽい漢字(風とか凪みたいな)を使ってるので、雰囲気は「陽」が合う感じはするものの…そうなると画数がかなり悪くて😂💦
上2人が画数ばっちりしてるので3人目だけ違うのも嫌だし、既に「名付けの揃えたかった部分」を妥協してやめてるので、画数だけは気にしたいと思ってるので「日」を使うつもりです!
- 3人目のママリ🔰(妊娠37週目)

はじめてのママリ🔰
合わせる漢字にもよりますが、晴れた日に生まれたではるひちゃんという子が知り合いにいました!
あとはお日さまの日なので明るく皆を照らすとか、毎日や一日の日から、日々を大切に過ごすとかですかね😊
素敵な漢字だと思います!

メル
私も陽か日で迷いました!
(結果的に陽にしたんですけど、日を使うとしたらで当時由来も考えました)
日もお日さまなので、キラキラ輝く〜とかあたたかい心をもった〜的な意味でもいいと思いますし、
毎日素敵なことがありますように♡
など、毎日〜と他の名前の部分と組み合わせてもいいかなと思います(*>ω<*)
コメント