※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

7ヶ月検診で再検査になり驚いています。おすわりができず、検査中は泣いていました。皆さんの経験はどうだったでしょうか。心配する時期ではないでしょうか。

今日7ヶ月検診でした
生まれて7ヶ月と18日です
妊娠38週1日で2222g帝王切開で産まれた小さめ女の子です

パラシュート反射、おすわりができず
こりゃだめだね〜来月また検診にきてねと
再検査になりました

検査の時はギャン泣きしてました

特に何も気になることもなく
体重何キロかなぁーとか割と楽しみにしてた検診。
まさかの再検査でびっくりしてます‼️

みなさん7ヶ月検診の時はどうでしたか💦
まだ心配する月例ではないですよね?💦
教えてください💦💦😢

コメント

めいめい

上の子2500で産まれましたが、ハイハイもしなかったしおすわりできたのも10ヶ月後半でしたよ😁
でもそのあと一気につかまり立ち伝い歩きひとり歩きと進んでいって全く問題なく成長してます!
全然大丈夫です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    アルバム見返したら上の子8ヶ月くらいでつかまり立ちしてたので、え???と思って、、、
    赤ちゃんって本当に個人差があるんですね🥺
    コメントしてくれてありがとうございます🌸
    とっても参考になりました!✨

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

うちの地区は4ヶ月検診の後10ヶ月検診までなにもないです!
そのくらい今の時期は気にしなくていいということだと思います!

うちも下の子が37周2218gでした🥹💖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの地区は4、7、1歳半の検診間隔なんです🥺
    コメントありがとうございます🌸🫶
    近いですね!!
    ちっちゃいねーと周りから言われませんか?
    ちっちゃいよ!かわいいだろ!!と心の中で言い返してます😂

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちっちゃいよ!かわいいだろ!正にその通りです🤣💖

    • 4月17日