
保育園で息子が切り傷を負い、園側の説明に納得できず困っています。同様の経験やアドバイスがあれば教えてください。
保育園での怪我について
先日保育園で、2歳の息子が切り傷をつけて帰って来ました。
帰ってすぐお風呂に入れるため、確実に我が家で起きたケガではありません。また、血も渇ききってなかったため、数時間以内の傷だな、という感じでした。
保育園に言ったところ、保育園で大きく泣いたりはなかったので、保育園でできたものではない、と言われました。
納得いかなかったですが、向こうも悪びれる様子もなくで非常に腹が立ちました。
後日、園のお母さんと話していると、4歳の子がいう事聞かずに長時間教室の外で1人にされていた、とのことでした。園ではそんな事実ありません、と答えられたそうなのですが、保育士の1人がそれを目撃したと正直にお母さんに言ってくださり、保育園から改めて謝罪があったそうです。
この話を聞いてから、我が子の傷も園ぐるみで嘘つかれてるんだな、と思うとかなり腹立たしくなりました。転園も考えますが、子どもの環境を変えるのもかわいそうで。
同じような経験ある方や保育関係の方アドバイスお願いしたいです。
- りか
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も
園で歯をぶつけて歯がグラグラになってたのに
報告されませんでした。
子供に話を聞いたところ
保冷剤で冷やしたらしく、
ということは先生はぶつけた事をわかってたのに
親には報告しなかったということですよね。
改めて私が
「そのときの状況教えてください」
と伺ったところ
『歯はぶつけてない。お尻から転んだ』
と大嘘つかれました。
お尻から転んで歯がグラグラするわけないのに。

はじめてのママリ🔰
まだ入園したてですか?
あってはならないですが、傷は正直気付かない事あります💦園全体で信用できそうな先生がいないなら転園も視野に入れていいかなと思います
-
りか
もう2年近くいます。上の子もいますが、上の子のときはこれまで一度もそんなことはなかったのですが、園の先生とか体制がここ最近でガラッと変わったのか上には書ききれないほど色々とありました😓
1人は信頼できるかも?という、先生がいますが、転園も視野に入れていこうと思います。- 4月16日
はじめてのママリ🔰
アドバイスとしては、
私の場合は
担任がはぐらかしてるだけで
園全体が悪いわけではなかったので
転園はしませんでしたが
園自体に不信感からあるなら
転園一択だと思います😮💨
りか
お子さん大丈夫でしたか😢?
本当あり得ないです。
どこの園にもそんなやつがいるんですね🥲
1人は子ども思いな先生がいるので、その方を信じてって感じですが、もう次はないかなって感じです。。