

はじめてのママリ🔰
保育士です。
有資格、無資格でも変わりますが保育補助なら担任の代わりになることもないと思うので休みは保育士に比べたら取りやすいと思います。
あとは職場次第ですね!
仕事内容も園によって様々です。
保育に入らず裏方の仕事をお願いされることもあれば、保育に入って保育士と同じような仕事をお願いされることもあると思います。

はじめてのママリ🔰
非常勤保育士(正職6年からのパート2年目)ですが、休みは取りにくいです。(取らせてもらえますが、人手足りないのでその分誰かの休みが潰れる…とかで申し訳なくて休みにくいです。正職のみでじゅうぶん休憩も回せるような園なら休みは取りやすいかも?)
勤務先にもよりますが、保育室やトイレの清掃、製作物準備、保育(食事介助や午睡準備、休憩回し、お散歩、トイレ等々)があるかなと思います。
コメント