※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ち-
家族・旦那

自分の親から礼服は事前に用意しておいた方が良いよ、お葬式とか急に買…

自分の親から礼服は事前に用意しておいた方が良いよ、お葬式とか急に買ったら失礼だから、買ってあげるから用意しときなと以前言われていたけど結局自分で買いました。そしたらあとからお金渡すから!と言われたのですが、正直自分も働いてるし冠婚葬祭の服ぐらい自分で用意すると思ってるのでお金もらわなくて良いのですが、自分で買ったからお金はいらないよと言っても、いやいや、本当はもっと前に買ってあげる予定だったから、みたいな反応で納得してもらえません💦
皆さんなら何と言って断りますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お金受け取って、何かお礼します。

  • ち-

    ち-


    後からお礼も良いですね!
    ありがとうございます!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰 

買ってあげたいんじゃないですか?気持ちとして受け取ったらいいと思います。

私は結婚前に買ってもらいました。きっと冠婚葬祭なので親が準備するものみたいな考えがあるんだと思います。

  • ち-

    ち-


    調べてみたら冠婚葬祭は親が買うという考えもよくあることなんですね!
    社会人だと自分で用意するものかと思ってました😌ありがとうございます😊

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

私ならスパッと、ホントに大丈夫!ありがとね!と言っちゃいます!

  • ち-

    ち-


    コメント参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 4時間前
はじめてのママリ

私なら、えー!いいのにー💦ありがとう🥹💗とお言葉に甘えます。

min

私も大学の時に買ってもらったのをずっと使っています。
親としての役目と思われてるのかなと。
もし真珠とかお数珠とかまだでしたら、そういうものを買ってもらうのもいいかなと思いました。