
私は今どういう状態なのでしょうか。少し長くなりますのでお時間ある方…
私は今どういう状態なのでしょうか。
少し長くなりますのでお時間ある方お読み頂けたら嬉しいです。
最近。
目覚ましを掛けているのに何故か不安になって朝までに
何度も何度も起きます。
産後から途中覚醒が続いておりましたが、最近は朝起きた時の不安が
かなり強くなってます。
目覚ましは絶対合わせているのと、朝は強いので寝坊も人生で1回しか
した事ないのですが、起きた時に毎回飛び起きて心臓がしんどいです。
いつも通りお弁当を作り朝の作業をして朝ごはんを娘と食べて
娘を眺めていたら突然、今が現実分からなくなりました。
その後もふわふわした感覚が続いていて、
現実でしかないのは頭では分かってるのですが、
自分が何をしてるのかぼんやりしたりしてます。
夢だから私は飛べる!とかまで頭はイッてません。
調べたらそういう病名もあるみたいですね…
また最近動悸が激しいです。
まだ30少しなのとほぼ毎日自転車での通勤を往復1時間漕いでるので
運動不足はないと思います。
だけど毎回動くと激しく心臓がバクバクなり、息も当然苦しくなります。
立ちくらみも最近増えました。
食欲はあります。眠気も凄いです。生理は終わったばかりです。
過去に2回鬱になりました。
大学の時と去年2ヶ月ほど鬱でした。
その時と違うのは食欲はあるし、子供と週末は公園に行ったり
仕事も楽しくて毎日行けてるし、人とも話せてます。
寝たっきりでもないし、やることやれてるし何も言わなければ
本当に普通の感じの人です。
だけど、仕事中も自分が何をしてるのか分からなくなったり
現実との境目が曖昧な気持ちにもなります。
子供との関係は一般的な躾で怒ったり笑ったり
本当に普通です。
実はこれは精神的になにか来てるんでしょうか?
去年に地元に帰ってきて離婚して、実母と育児方針が合わず
実家を出て2ヶ月前に引越し。娘と2人暮しです。
働いた分がお金になるので休む事は考えてないですが、
自分の心がどうなってるのか分からないです。
いつかぷっちーんと途切れてしまうのでは無いかという
不安もあります。
なので第三者目線からどうなのか。
同じような症状があった方など。
色々意見が知りたいです。
聞きたいことがあればお答えもします。
読んでいただきありがとうございます。
コメントお待ちしてます…
- もちもち(4歳7ヶ月)

ちびた
目に見えない強いストレスや疲れが蓄積して脳が萎縮しているんでしょうか、、😢
鬱になったことがあると仰られているので、やはり脳の病気が気になりますね。私は専門家でもなんでもないですが、鬱とか精神的に弱るというのは心ではなく脳が萎縮することだと何かで聞いたことがあり、それからは鬱病の方の見方が変わりました。
鬱病だと分かったときは病院にかかられていたのでしょうか?かかりつけがあるならそこでも良いだろうし、脳のCTを撮ってもらえる精神科に一度診てもらえたら良いのかなと思いました。
コメント