※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お菓子食べ過ぎ!テレビ見過ぎ!って言うのは厳しいんですかね、、下の子…

お菓子食べ過ぎ!テレビ見過ぎ!って言うのは厳しいんですかね、、
下の子が生まれて不安定なのはわかりますが、上の子が一日中なんか(お菓子)食べたい〜、なんか見たい〜と言ってきます。もうすぐ3歳です。
でも、お菓子あげてるし、テレビもかなり見せちゃってます。それでも要求してくるんです。
なるべく怒鳴らないようにしていますが、ご飯食べないとダメ!とか、お菓子食べ過ぎると体に悪いよ、などと言っています。もらえないとしつこく何回も言ってきたり泣いたりして、こちらも最終的にはイライラしてしまいます。
義母には、食べられる時に食べられるものをあげればいいよ!子育ては適当じゃないとしんどいよ!なんて言われます。
最近は、寝る前に大好きだよ〜と言っても返してくれないこともあって、怒りすぎなのかなって🥲
子供のために言ってきたけど、たしかにしんどいし、私が厳しいんですかね、、

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

私は今はあまりお菓子食べ過ぎ!とかテレビ見すぎ!!とか言わないですが、言わない方が子供も言ってこなくなりました😊

ママリ

一人っ子ですが言ってきますよ😊
そんな時期じゃないですかね!
これで終わりだよ?と言ってもあの手この手を使ってお願いしてきます😂
大事なお約束さえ守れればそのくらいのかわいいお願いはいいかなと思って不健康にならない程度で要求は聞いてます!
あとからまた言ってくるだろうな〜と思って最初は少なめにあげたりもしてます。
大人だって我慢できなくて食べたりついスマホ見てダラダラしちゃう時ありますからね、、😓
私もずっと寝る前に大好きだよと言っていたんですが、娘が今日1日の中で頑張ったことなどを1つか2つ寝る前に褒めることをルーティンにしてからとっても楽しみにしてくれるようになりました✨
もう2年くらい続けていますが、ベッドに入るのも早くなるしお互いにいい気持ちで眠れるので大好きと伝えるついでにやってみてください🥹
怒りすぎても厳しくしちゃっても、1日の最後にその時間があるだけでなんだか心がほっとします。

はじめてのママリ🔰

性格によっては子育てテキトーだと逆にしんどいですよね😅
食べものの種類を厳選してたくさん置いてみてはどうですか?

バナナなどのフルーツ、ポンポン菓子、せんべい、コーンフレークなどできるだけ体に悪くないものをあげてます😅

ちなみに我が家は私が厳しいのでおやつは1日2回まで、平日は1回、テレビも1時間までと決めてます。
でもまわりは専業主婦家庭ばかりなのでみんなこんな感じです😳