
今度保育園で交通安全教室があるんですけど、年長の保護者は全員参加で…
今度保育園で交通安全教室があるんですけど、年長の保護者は全員参加で、年中年少は自由参加なのですが、うちは年中で自由参加なのですが、参加を迷っています。
迷ってる理由としては、職場に半休を申請しずらい(全然許可出してくれます!がこちらの気分の問題です)、あとは参観日ではないので、あまり興味が無い。クラスの親御さんは結構融通の効く方が多くほとんどの方が参加されそうなので、うちだけ親がいないということに娘が悲しむんじゃないか…
休めないわけじゃないのですが、少し迷っています…
みなさんなら休めるなら休んで自由参加の行事ごとに参加しますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

Sママ
私なら参加しないです!
メインは年長さんだと思うので☺️
うちも保育園だったので働いているお母さんが多く、自由参加の時は参加していない方もいました!
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦
娘のクラスはあまり朝夕の延長を使っている方が少なく、時短だったりパートの方が多いのかな?というイメージで、昨日も夕方延長を使っているママさんにたまたま遭遇して聞いてみたら旦那さんが参加するとのことで……
パパのパターンもあったかー💦と思いまして…結構ママの代わりにパパが参観日も来てることが多いクラスなんですよね💦
そうなるともしかしたら娘のクラスは娘だけが親が参加しない可能性があるなと😞
寂しがり屋できっとお迎えの時に泣いて怒る気がして…それを考えたらどうしたらいいのか分からなくて…
Sママ
それならもう休んであげたくなりますね!
私も自由参加のとき、ママも来て欲しかった〜って言われた時があります🥲
でも体調不良でも休んで迷惑かけるので休みにくくて。
他のママが写真を送ってくれました!