※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が、幼稚園のロッカーの隣の子のタオルももってかえってきてしまい…

子供が、幼稚園のロッカーの隣の子のタオルももってかえってきてしまいました💦 

うちの子も持っているキャラクターのタオルだった為気が付かずに洗濯乾燥してしまい、気が付いたのは19時を回っていたので先生にも連絡を入れていません。

たたんでジップロックに入れ、今日持たせるのですが、メモなどは入れる必要ありますか?💦

コメント

ままり

メモ入れるか、連絡帳に書いた方が親切ですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねありがとうございます😭

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

私ならメモ貼って持たせますね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何で書きますか?
    初めてクラス一緒の方で全く知らない方です😣

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました💦
    すみません、間違えて持って帰ってきてしまいました、と書きますかね🤔
    先生に渡してねって、我が子には言うと思います

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

あるあるですね。笑
持ち帰ってしまいましたとか一言あってもいいかもしれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    なんて書きますか?😭

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日お友達のタオルを持ち帰っていたのでお返しします。洗濯済みです。

    って先生に伝えるメッセージ書きます。
    子供の園は洗濯して返すが基本なので洗濯済みかはかかず、持ち帰ってた事とお手数おかけしますがよろしくお願いしますと書いてました。

    • 4時間前
tmkrファミTAKARA

ウチの園は、間違って持って帰ってしまった場合や間違って入っていた場合など、洗濯はしないと言う決まりがあります☺️

ごめんなさい。間違って持って帰ってしまい、お洗濯した後に気づきました。洗剤は〇〇を使っています。申し訳ないですが、再度お洗濯お願いします。

この前、靴下を間違って持って帰られた時のメッセージは上記みたいな感じでした。
担任の先生経由でメッセージもらいました👍