※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
家族・旦那

旦那に子守りを任せたが、子どもがテレビを見ていたことにモヤモヤしています。育児において、テレビに頼りすぎないようにしているのに、旦那の対応に不満を感じています。どう思えば良いでしょうか。


美容室の間、旦那に子守り任せたんだけど
上の子曰く、ずっとテレビでYouTubeとか教育テレビ見せてたみたいで…
帰ってきてから気分転換に少しお外散歩しに行った。

たった1日テレビ漬けにしたくらいで何かあるわけじゃないけど、モヤモヤモヤモヤ。

こっちはYouTubeやテレビは最終手段で頼り過ぎずに一緒に遊んだり気分転換しながら日々の育児頑張ってるのになー。

お昼寝も短いし帰ってきてからもずっと不機嫌で寝かしつけも大変だった。


見ててくれただけありがたいと思った方がいいのか😮‍💨😮‍💨

コメント

ままり

めちゃくちゃ分かります( ´ ` )
私も結構イラっとしちゃうタイプです💧
ちょうどさっき、寝かしつけお願いして携帯いじりながら隣でゴロゴロしてるだけの旦那に無性にイライラしてます🙆‍♀️
寝かしつけしてるだけありがたいって思わないといけないのかなってちょうど思ってました。