※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が幼稚園で他の子に殴られ、顔に爪痕が残っています。担任からの連絡はなく、明日確認予定です。加害者に対する一般的な対応や、今後の要求について知りたいです。

入園そうそ、娘は幼稚園で殴られて、顔に小さい爪痕が
残されています。
外人の男の子2人がパンチしてきたらしい。
本人は、幼稚園怖いと言っています。

担任から何も聞いてませんが、明日確認します。

向こうが加害者の場合、どう言う対応されるのが
一般的ですか?
また、こちらとしては、二度と同じことのないように、
どんな要求を出した方が良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。

コメント

みかん

娘もプールで首締められて溺れかけた事があったのですが、謝罪よりとにかく相手の親にこんな事があった、家でもしっかり様子を見てほしい(家でふざけてやっている可能性もあるので)と伝えてくださいと担任ではなく園長先生に伝えました。

園長先生に伝えると割とすぐ対応してくれると思うので、担任の先生にまず確認してから園長先生に伝えるのもいいかもしれないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは、年中年長のときですか?
    怖いですね!それこそ謝罪必要な気がします。明日、お迎えの時担任の先生に
    事実確認したいと思います。
    午後保護者会があります。
    大体、統括の先生が事件解決しますが
    園長に伝えた方が良いでしようか。
    入園してまだ2日目です。。

    • 9時間前
  • みかん

    みかん

    年中の時です。流石にびっくりしたし、担任も笑いながら報告してきたので訳がわからなかったです😭

    統括の先生がいらっしゃるんですね!
    娘の通っている保育園には居なくて保護者会も紙面のみなので、私は何かあれば基本園長先生に伝えちゃってます。
    入園したてですし、担任の先生次第ですかね💦聞いてみて不信感等あれば園長先生に相談が1番早いと思います。

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    明日頑張って伝えてみます。
    うるさい保護者と思われば、
    娘へよ配慮もしてくれるかもしれないね。笑

    • 8時間前