※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校2年生の娘が和式トイレを使えず困っています。練習をさせるべきでしょうか。学校に問題があるのでしょうか。

小学生2年生以上のママさん教えてください。
娘が2年生になり、近くのトイレが和式が多くて、5分休みは洋式並んでいて、我満しているようです。
和式をまだ使えなくて。
それは知らなくて、他のトイレに行くと間に合わないそうです。
和式の練習を急遽しようと思いますが、学校に問題があるのでしょうか?
練習させたらいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

学校に問題とは…?
練習させたらいいと思います💡
公園などで和式のトイレあるとこないですかね?

ちぃ

学校に問題はないので和式トイレの練習してあげてください。
イオンとかにありますので🙌

はじめてのママリ🔰

うちは入学する際に和式トイレも使えるようにして下さいって言われました😣
保育園で使っていた為使えるんですがうちのは洋式トイレの方がいいみたいで😵💦
うちも2年生です。

はじめてのママリ🔰

練習したほうがいいとおもいます。

うちの学校は校舎によって古いところは和式がまだまだあります。
入学前説明会でも1年生のところは洋式がすくないので和式が使える練習をしておいてくださいともいわれました。
保育園時代には少しだけ和式トイレのイラストをつかって練習していたみたいでした。

うちの学校は3年生から理科は理科室など教室移動もはじまるので他の校舎に行ったりもしてます。