※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

新一年生の母親です。登校班の待ち合わせで、他のママたちが話し始めるのが苦痛です。どうすれば良いでしょうか。


新一年生です。
登校班があり待ち合わせ場所まで毎朝子どもと共にいきます。
同じ学年は私入れて4家族います。子ども達が出発すると親も解散しますが、その同学年のママさん達は必ずその場でお喋りが始まります💦4家族の内、2家族は元々の知り合いみたいです。私は知り合いでもないし、別に話したくもないけどなんか1人だけさっさと帰るのも気まずくてその場にいたりしますが本当に苦痛で💦帰る方向が4家族とも同じなので尚更💦

皆さんならどうしますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

たまのおしゃべりならいいですけど、毎日はしんどいですよね。しかも元からの知り合い同士で盛り上がったりしてるとなおさら…
私なら気まずいし帰っちゃいます😅
特に理由も告げず、「じゃ、また〜👋」みたいな感じで笑
たまに時間がある時は参加するくらいの立ち位置を頑張って確保します。

1年くらいずっとおしゃべりを続けた後だとお互い色々と気まずいかもしれないですが、幸いまだ4月なので不自然感はないんじゃないでしょうか。

  • ママリ

    ママリ

    ですよね💦たまにぐらいでいいのですが💦その2家族は幼稚園が一緒だったみたいで毎日本当必ず話してます💦何かわからない時に聞く感じであとは挨拶して帰ってもいいですよね?💦

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいと思います!
    あと6年間あるので、無理しすぎず適度な関係でいられればいいと思います🍵

    • 4月15日