※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の男の子の発語について、現在の言葉の数が少ないか、月齢的に問題がないか相談したいです。

1歳8ヶ月7日 男の子
発語についてです

ママ、ババ、じぇじぇ(ジジ)、パパ(アンパンマン)、
よいしょ(小声)、
にゃー(猫を見て鳴き真似)、わんわん、
たいたい(いたいいたい)、
あわ(泡)、うわ、
うん(聞いたらなんでもうん意味は分かってなさそう)
やだは?と聞くと首を振りますが、自発的にはありません


こんな感じです。やはり少ないでしょうか?
月齢的に問題無いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

バッチリです◎十分です♪

もくもく

あと一週間ほどで1歳8ヶ月ですが、うちの子より多いです🙆‍♀️
1歳半健診では問題ありませんでしたか?
うちも発語少なめなのが気になって臨床心理士さんとのカウンセリングをし、2歳頃にまたカウンセリングの予定です😌
心配であれば保健センターで相談するのもありかと!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    検診では、その頃はこれくらい発語が無かったのですが保健師さんと口頭のみの確認でママが言えれば大丈夫でおわりました😅
    指差し、積み木がクリア出来たので他はあっさりでした。
    ちなみに今もオウム返しでしか言えない単語もあるのでここまま増えなければ2歳頃に相談したいと考えてます🥲

    • 4月16日