※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

園の先生に子どもの発音について指摘され、気になり始めました。3歳半の検診で相談しても良いでしょうか。

園の先生との面談で「ママ、お子さんの発音は気になりませんか?」と聞かれたんですが、これって先生は気になってるってことですよね?
今まで気にしたことなかったんですが、面談でこう言われて、「3歳前だとこんなものかと思ってました」と答えたら「ママが気にならないならいいんです」と言われました。

このやりとりを去年してから、子どもの発音が気になってしまいます。
3歳半の検診で相談してもいいのでしょうか?

コメント

ママリ

そうですね💦
園側としては1度親御さんに確認してみようとなったんだと思います。
幼稚園教諭でしたが、個人的な意見でそういうことは発言しないようになっていて、周りの先生や上の先生と話し合って確認した上で親御さんにお話するって流れでうちはやってました💡

相談しても良いと思います!
うちも下の子気になったので相談したことあります!

はじめてのママリ🔰

検診、いい機会なので相談したらいいと思いますよ!

ぱり

相談してみていいと思います!😊言われるとモヤモヤしちゃいますよね😂

下の子が言語不明瞭で(市の)言語聴覚士に相談したり、療育に繋げていることを伝えました😊