※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

長文で質問を送るママ友との関係に悩んでいます。彼女の行動に不満を感じていますが、子供の習い事が同じため、関係を保つ必要があります。苦手なママ友とどう付き合うべきでしょうか。

すごく長文で沢山質問を入れるLINEを送ってくるママ友がいます。
自分の聞きたいことが済んだら1ヶ月放置します。
なのに明日来る?とか今日返事を貰いたい内容を送ってきます。
人の悪口も多いし、噂話も多いし、当日キャンセルや当日人が決めたお店に文句言ってきたり、持ち物を何度も真似してきたり嫌だなと思うことが多いですが、子供の習い事が一緒のため付き合いを雑にできず。。
私のLINEに既読を付けず、グループLINEだけ返事したり、アイコンを細かく変更してたり、モヤモヤすることが多いです。。

癖ですぐに返事をしてしまうのですが、損してる気持ちになります。
ママ友がいっぱい欲しいのか色んなところにLINEをしてる話をよくされるので余裕はある気がします...

苦手だなと思うママ友とどうお付き合いしてますか?
現在妊娠中でそのことも言いたくないなと思って隠してます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

フェードアウトですね!
適当に返信して距離あけます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり距離あけるのが一番ですよね💦ママ友はそんなに居ないのですがいつもモヤモヤしてしまうので適当に返そうと思います...

    • 4月16日
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない

とりあえず音を鳴らないようにして思い出した(気が向いたら)時に返信
で良いんじゃないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    真面目にやりとりするのやっぱり腹が立つのですぐに返信しないようにしようと思います💦

    • 4月16日
ママリ

雑にせずに、疎遠にしますね。
例えば、「明日来る?」のLINEは未読無視します。
後で、数日後「LINE気づかなかった。」みたいにわざとらしく返信します。
こちらからは何もLINEせずに相手から来たら数日後にわざとらしく返信してイラっとさせて、あちらから去っていくよう仕向けます。

  • ママリ

    ママリ

    会った時は挨拶はしますが、その後目は合わせずに笑顔も向けません。敬語で接します。

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会えば感じはよいのですが、なんだかなと思うことかなりあります😭
    既読つけてしまったので次からそうしようと思います。
    LINEに関しては向こうがそんな感じです🥹笑

    • 4月16日