※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昼寝が全然できず、寝かしつけに苦労しています。活動時間が長くなると寝かしつけが難しく、夜中も起きてしまうことが増えています。睡眠退行が心配です。

活動時間大幅オーバーしないと全然昼寝してくれない😢
1時間半から寝かしつけじゃ遅いと思って20分くらいからやってるけどぜんっぜん、、
こっちが疲れちゃうからぐずついたりしたら寝かしつけ始めてるけど気づけば起きてから2時間超え
なのに30分で起きちゃうし〜〜
その後ご機嫌だからいいんかな
昨日は夜中2時間で起きちゃって1時間半寝なくてもう〜〜睡眠退行!?4ヶ月突入してそんな急に!?
平日ワンオペなんだから頼むよーーーー
新生児期と同じくまたイライラして頭おかしくなる😭

コメント

まま

そのくらいの時もう活動時間とかないかはないです😅
うちの子はガッツリ寝るタイプだったので15時間くらいまとめて寝て日中ほぼ起きてましたよ🙄
お昼寝で2時間とかでした。
その子のペースがあるので活動時間気にせず眠たくなったサインを見つけて寝かせる方が楽かなと思います。
1人で寝る子なら寝始めそう〜と思ったら家事始めちゃうとか私は結構ありましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    15時間!?!?!?!?すごすぎます!!!!!いまだに2.3時間な息子🙃最長でも4時間くらい、、
    しかも全然セルフねんねできず、、眠そうなそぶり見せたら抱っこ、置いて、トントン、の繰り返しでやっと寝ます🥲
    いつ頃から活動時間意識されていましたか?

    • 14時間前