※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

親世代の職場でのコミュニケーションに悩んでいます。どう振る舞えば良いでしょうか。

同世代の人とならなんとなく共通の話題があるので会話もできますが、周りが親世代しかいない職場で働くのが初めてなのでどう振る舞えばいいのか…
友達になる必要はないけど、コミュニケーションは取ってて損はないしなんとか仲良くやりたいです。

ちなみに私は昔からみんなに優しい食堂のおばちゃんとかバイト先の店長とかに一人だけかわいがられないタイプでした。堅すぎるらしいです。いまさらかえられないしどうしたら…

コメント

はじめてのママリ🔰

歳の差を気にせず話すしかないですよね。
私も今の職場は1番歳近い人で12歳上、次は20歳上と22歳上、その上は30以上上、最高齢はなんと94歳🤣🤣

年離れてても共通の話題は山のようにあるし、子育ての相談するのありですよね。
年上と上手くやるには教えてもらう姿勢が大事だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗素直さが大切ですね。

    • 4月15日
ママリ

今日のご飯何にします?
今日何作ろうか悩んでてー
って、困ったら食べ物の話で攻めます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗食べ物の話題なら鉄板ですよね、相手への敬意を忘れず話を広げていきたいです

    • 4月15日