
1歳4ヶ月の息子が保育園での食事を嫌がり、外のベンチでは完食することがあります。発語や理解に不安があり、自閉症の可能性を心配しています。集団で食べられないのは自閉傾向でしょうか。他の方の意見を伺いたいです。
1歳4ヶ月の息子が慣らし保育が始まり、保育園でご飯を食べるようになって1週間ちょっと経ちました。
しかし、クラスのみんなと一緒だとご飯食べるのを嫌がるみたいで保育園内の外のベンチで座ると食べ出して完食するそうです。
最近、やっとひとり歩きできてちょっと気持ちが落ち着いていたのですが上記のことを保育園の先生から聞き、未だに指差ししない、発語なし、言葉の理解も乏しいため、自閉症なのでは?という不安がまた出てきてしまいました。
この時点ではまだわからないというのもわかるのですが集団で食べれないのはやはり自閉傾向があるのでしょうか?
他の慣らし保育中の方はどんな感じですか?
周りの話が聞ける環境でないので少し意見を聞けるとありがたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

さ
慣らし保育中1歳4ヶ月、つかまり立ちのみ、発語1、指差しありです。
ご飯出るようになって4日目ですが、全然食べずお迎え12時です。人見知り激しい方なのでまだ時間かかるかなーと思っています。
発達等詳しくないですが、うちは運動発達が遅れているので定期的に病院行ってますがつかまり立ちできたのでとりあえずそんなに心配ないと言われたところです。
もし病院等行かれてないなら相談されると安心かなと思いました。

はじめての🍑🔰
初めまして!育休中の保育士です。
初めての集団生活ですし、知らない子と騒がしい環境でご飯を食べるよりも、先生と静かにゆっくりとご飯を食べるのが好きなのですね!
ご飯を食べずに泣くのではなく、自分の好きな場所を早い段階で見つけられて素敵ですね😌
初めての集団生活では、泣いて給食を食べないというのはよくある事ですよ!
たしかに発達は少しゆっくりめですね、ですが、集団生活に慣れると周りにも刺激されてぐんっと伸びる事も多いです!
数ヶ月後に市の健診があると思いますので、その時まで様子を見て、お母さんの気になる事を相談してみても良いと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
通っている保育園ではそのような感じではなく、みんなで食べること嫌がっていて、集団が苦手かもしれませんね。ってあっさりな感じで言われたので一気にいろんなことを考えてしまって…
保育士さんにこのように言っていただけて、少し気持ちが落ち着きます。ありがとうございます。
市の相談会?のようなもので一度相談すると個人差ですよって感じでこの歳なので言われてしまい、頭では理解しているのですがやはり目安からみると発達はゆっくりめですよね…⁉︎
また1歳半健診でどういわれるかドキドキですがその時にも相談しようと思います。- 4月16日
-
はじめての🍑🔰
ゆっくりだなという印象で、すごい遅いとは私は思いませんでした!!
ですが、保育士にそんな言い方をされたら心配になるのも無理はありませんね…。驚きました、、、。
大人だって知らない人がたくさんいる所で、知らない人の料理を、知らない人に食べされられたら嫌ですよね、、、子どもだって同じなのに、、、
私の所では、市の健診の時に1歳6ヶ月でまだつたい歩きもしていない子も、2歳まで様子見ようね〜で終わったはずです。
気にしなくても大丈夫だよと言われるかもしれませんが、不安な気持ちを専門家に伝えるだけでも、再健してもらえたり、次の検診で重点的に診てもらえたりするはずですよ!
ドキドキするとは思いますが、頑張って伝えてみてくださいね!!- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
心強いコメントありがとうございます。
本当に保育園で言われてからそればかり考えてしまっていたので…
気負わず、こどもと接しながら相談できる時には相談しようと思います。
ありがとうございました!!- 4月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですね。
その子、その子の個人差もあるし環境の変化などもあって時間かかることもありますよね…!
うちは病院にも行っていないのでくよくよするくらいなら一度行って相談してみようかなと思います!
相談できる方がいてなくて同い年の方のことが聞けてありがたかったですし少し気持ちが冷静になれたような気がします!!ありがとうございます。
さ
個人差、難しいですよね!わたしも第一子だしママ友とかいないので全然わかりません。
うちの場合は、10ヶ月検診時におすわりできずに引っかり紹介状をもらって大きい病院に行ってます。
公費の1歳半健診もありますし、自費の健診をうけてみるのもありかなと思います。
(9ヶ月後半おすわり全くできずに自費で検診うけるか悩み、結局10ヶ月検診の時期を待ったので少しお気持ちわかります)
はじめてのママリ🔰
本当に個人差って難しいですよね…😭
どこまで個人差なのって判断もなかなかなさそうですし…
10ヶ月検診で紹介になったんですね…
うちはギリギリなんとかって感じでした。
おっしゃっていただいてるように1歳半健診ももうすぐあるだろうし、それでも気になるようなら自費の健診を受けてみようかと思います。
こういう情報もなかなか聞くことがなかったのでありがとうございます。