※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーちゃん
ココロ・悩み

娘の行き渋りについて、どの程度休ませるべきか相談したいです。慣れるまでの対応策を教えてください。

みなさんはどのくらいの行き渋りなら休ませますか?

年中の娘が行き渋りがすごいです。
元々恥ずかしがり屋+人や場所に慣れるまでかなり時間がかかるタイプです。

夏休み明けなどは行き渋りないですが、
新学期になるとクラスも先生も変わり行き渋りが出てきます。毎日泣いて行ってます。家に帰ってからも『行きたくないな〜ママとお家にいたいな〜』と言ってます。

私自身、時短パートで仕事もしていて、預かりも利用してるのですが、預かりも行きたくないそうです。

慣れるまで(夏前)預かり利用なしにするか、
たまに幼稚園を自体を休ませてあげるか、
強行突破で園も預かりも行かせるか、、、

他にも案があったら教えていただきたいですが、みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は帰ってきてから大号泣です。
昨日は「ママ、ずっとずっと抱っこしてて」と言われて胸が痛くなりました🥲

娘は休みが長く慣ればなるほど行きたくない気持ちが強くなるので、説得して連れていってますが、たまに事前に伝えた上でサボってお出かけする日を作っています☺️

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    分かります、、、胸が痛くなりますよね😭
    すごくいいですね!私もサボってお出かけしてみようかな〜!子どもも嬉しいですよね☺️
    ちなみにどのくらいのペースで休ませますか??😭

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は2ヶ月に1回は多分休んでます🤣
    平日のほうがどこも空いてるので水族館やアンパンマンミュージアム行ったりです!
    仕事や幼稚園より家族の思い出優先です☺️🩷

    • 4月15日
砂遊び

息子二人いて行き渋りありましたが
行きたくない
と言われて休んだことはないです
クセになる二人なので🤣

ただ
いつも頑張ってるもんね!
今日はお休みして遊ぼうか!✨
っていう日と
ママ体調悪くて連れていけないからお休みでいいかな?
と言って家でゆっくりする日を作ってました☺️

ママリ

行き渋りでは休ませません!
同じような気持ちになって早迎えしたら明日も早くきてみたいになってしまうので休んだら明日も駄々こねたら休めると学習しちゃいますよ😅💦

ママリ

同じく進級してから初めて登園しぶりというものをしています!
初めて登園しぶりした日は教室まで行って自分でお休みしますと言わせて帰りました!
あまりにも泣いてかわいそうで初めてのことでもあり、私も下の子の育休中なので休ませた方がいいと思い、休ませました。。
次の日は自分から行きましたが、まだ週に2回は行きたくないと泣きます。
先生に相談したところ、誰もが通る道で、園では楽しく遊んでるし、離れる時が寂しいだけなので連れてきて大丈夫ですよと言われ、それからは毎日登園させてます!

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    自分でおやすみします。って言わせて帰るのすごく素敵だと思いました。

    やはり誰もが通りますよね😭
    うちはクラス着いてからも誰とも話せず1人で遊んだりしてるそうで私もすごく悲しくなってました、、、
    毎日行けば慣れますよね😭!ありがとうございます。

    • 4月15日
  • ママリ

    ママリ

    2歳半なんですが、別の日も「お休みするって言いに行く〜🥲」となんとか教室まで行かせて、預けました。笑
    2歳児さんならまだ全然ひとりで遊びたい子もいますし、行きたくないのも気分なんだと思います😊

    • 4月15日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    あ!違うんです、、、
    ママリに登録してるのは下の子の年齢で、この質問は年中の4歳の上の子なんです😭😭ややこしくさせてすみません。。

    でも2歳半で自分で言いに行けるってすごくないですか??!!
    その教え方もすごく好きです!!
    私も真似してみたいと思います🥰

    • 4月15日