
実母の臭いが気になるが、どう伝えれば良いか悩んでいます。実家の匂いや掃除の状況も影響していると感じています。高齢の両親に配慮しつつ、伝え方を考えたいです。
実母や実家の臭いを指摘したいのですが、なんと伝えたら良いでしょうか💦?
自分が実家に住んでいた頃にはそこまで気にならなかったのですが(私の友人から、私からはいい匂いする〜クンクンと言われていました)、実家を出てから実母の臭いが気になるようになりました。
洗剤か柔軟剤とおばあちゃんのにおい(カビ臭い?防虫剤?)のような古いくさいにおいが混ざった臭いが母からしてきます💦おばあちゃんちの臭いがするってことは母も歳をとったんだな〜とは思いますが、母が座ったソファにはその臭いがつくので、毎回ソファカバーを交換しています。
私は柔軟剤を使わなくなったので、母の家の匂い結構するね、と指摘したことありますが、うちもあんまり使ってないよ、柔軟剤強い人いるよね私も苦手〜と言われました笑
母も柔軟剤をガンガン入れるタイプではないんですが。
母は、自分も臭いが気になる人間。と昔から言って気をつけていますが、今はあなたも臭いがする人間だよ、と伝えたいです。
母の臭い=家の臭いだと思います。
実家にいた頃は10年以上前なので、10年も経てば実家も古くなるよなとは思います。おそらくカビも増えてます。
そして、父母の2人暮らしなのに、ものが多い💦掃除が行き届いていない💦母の実家の田舎の祖母も本当にものが多かった記憶があります笑
子供が産まれる前は、そんなに家に呼んだりということもなく実家に少し顔出す程度でしたが、子供が産まれ2人目妊娠中で手伝いに来てもらう頻度が増えて余計に不快になってきました😭作ってきてもらったおかずのタッパーやビニール袋からも母の臭いがします。妊娠中で臭いが敏感、潔癖症っぽくなってる自分もいます。
2人目出産時には上の子を実家に預ける予定なので、上の子や洗濯物、全てに臭いがつきそうで憂鬱です😭
でも、ありがたい事に母には色々面倒見てもらっているので、なかなか言いづらくて💦
父も母も高齢のためしょうがない部分もあるかもしれませんが、どうやって伝えたら良いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
分かります😭家の臭いって独特ですよね😖
うちは義実家が臭くて臭くて😭
頂いたおかず、タッパ、義父の車の車内まで臭い臭い😭
昔の家なので、隙間だらけなせいもあり、トイレも古いためか、そこからの臭いも💦
冷蔵庫の中も臭いから、おかず、タッパも臭いんだと思います😭
私も結婚当初は、そこまで気にならなかったのですが、義母が苦手になったのもあるのか、途中から気になるようになってしまって😭
でも本人達、旦那も「そう?」って感じで😖
義実家も物は多いです😖
臭いに関しては、きっと本人達に言ったとしても、こっちが気にしすぎ?と思われたりしそうなので、加湿器にアロマ入れて、ごまかすとか、気を紛らわすしかないかなと😭
旦那が義実家に行った時は、服や物にしっかり義実家の臭いつけてくるので、すぐ洗濯します😭
タッパで何か貰った時は、冷蔵庫入れる前に、自分家の容器にすぐ入れ替えします🥲
本人達は、それが普通なので、指摘したとこで、ケロッとすると思います😭
コメント