
旦那の家事分担について、もう少し手伝ってほしいと感じています。特に2人目ができた場合に不安があります。皆さんはどう思いますか。
旦那の家事分担について
共働きで、旦那は仕事終わりに洗濯と週3のごみ捨てをしてくれています。帰宅は21時頃です。
保育園の準備送り迎え、ご飯、お風呂や寝かしつけ、平日はワンオペです。旦那のご飯を準備して22時過ぎに1日終わる感じです。部屋掃除は除いてです。
お互い職場が1時間以上かかるので、朝も私5時、旦那6時起きで正直お互い余裕なく過ごしているんですが、もう少し旦那に手伝って欲しいという気持ちがあります。
というのも2人目ができたかもしれなくて、今の生活でできるか不安です。1人目もつわりが酷いほうでした。
皆さんだったらもう少し手伝ってとお願いしますか?
- ひよ(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
目で見てわかりやすい様に、家事全てをリストアップして提案してみると良いかもしれないですね😃
旦那様も帰宅が遅く大変なのはわかりますが、全体的な負担としてはひよさんの方が多く感じます。下にお子さんができたら尚のことですよね。私がひよさんの立場なら出来る限り家電に頼れるところは頼って、その上でさらに旦那様にももう少し何かやって貰えないか相談すると思います😊

はじめてのママリ🔰
もう少し手伝って、はしっかり妊娠してた場合に伝えます🤔あと曖昧な感じじゃなくて、二人目出来たし○○と○○をこれからやってほしい。みたいに具体的にお願いするかな。もう少し手伝ってだと何を?ってなりそうなので。
-
ひよ
ありがとうございます!
男の人って具体的にきちんと伝えないとわからないですもんね!
現在5週目に入っていて、ちょっと体調が悪くなってきたので、旦那に対してイライラと手伝ってーと思うようになってしまって💦きちんと何をして欲しいか伝えて相談したいと思います!- 4月15日

はじめてのママリ🔰
奥様は何時帰宅なんでしょう?
共働きが同じで夫の帰宅時間も21-23時の間なので似てるかなーとおもいました!
娘2人いますが、夫の担当は朝の送りと夜自分が食べたもの洗うのみ、です。
時間的に仕方ないのかなー🫠って感じですね。
私は9-17時で働いてて、娘たちとカレンダー通りにお休み一緒なので土日もワンオペです。
ご主人の帰宅時間的にあとできるの洗い物くらいかなーとおもいますが、どうでしょう?
とはいえ帰宅時間も遅いしこっちでちゃちゃっと終わらせたい気持ちもあるので21時以降に帰宅するならうーん🫠って気はしますが🫠
-
ひよ
ありがとうございます!
似てますね!!
私は会社は16時終わりの時短勤務なのですが、通勤時間🚃が長く、17時半に保育園迎えの18時に帰宅してます!21時過ぎに帰宅されるとその頃には私も疲れきってて、旦那のご飯の用意もなんで私がやらなきゃなの?という気持ちになります笑笑
小さいことですが、朝も全て私なのでせめて保育園の荷物をまとめてくれてもいいのになーとか、炊飯器を空にしたらご飯炊いといて欲しいなーとかそんな感じです。
旦那も大変なので提案するか悩みます😩- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
同じく17時退勤、18時に保育園と学童お迎え、18:30までに自宅って感じです!
寝かしつけまで結局1人なんで本当にヘトヘトになりますよね。
うちは夫が平日休みなので夫が休みの日のご飯とか、保育園のお迎えは任せてます!
土日お休み一緒ならそれだけでめちゃくちゃうらやましいですが、可能なら土日の家事育児をもっと分担してもらうのもいいんじゃないかなーとおもいました👀- 23時間前

はじめてのママリ🔰
そうですね、ですが平日は厳しそうなので、せめて土日に家事負担してくれと伝えると思います。

はじめてのママリ🔰
うちはフルタイム共働きですが私が在宅多めです。
時間を問わない家事はたとえ私に余裕があろうと旦那の担当です。食器洗い、部屋の後片付け、洗濯物を畳むなど。
ひよ
ありがとうございます!
そういってもらえて嬉しいです!
旦那も大変なのはわかってるのでお願いしようか悩んでしまって、、
今日相談してみようと思います!!🥺