
6月生まれの女の子の名付けについて相談しています。候補は「五葉」と「実桜」で、それぞれの意味や響きについての考慮があります。どちらが良いか意見を求めています。
6月生まれ予定の女の子の名付けについてです。
何度か質問させてもらっていますが、よろしくお願いします。
①五葉(いつは)
今回、夫婦にとって5人目の子供であること。
葉が綺麗な時期であること。
一華開五葉、結果自然成の言葉も好き。
ちょうど妊娠した頃に五つ葉のクローバーを見つけたこと。
姓名判断よくない(健康面や三才が凶)
発音しにくいのと、女の子の名前っぽくない気がするのが少し気になる。
②実桜(みお)
8年ほど前からつけたかった桜子という名前。読み方がさくらであることから春生まれっぽいとの夫からの反対により断念し、夏の季語である桜の実から考えた名前。
響き、漢字、バランスが①より気に入っている。
女の子の名前と一目でわかる。
姓名判断悪くない。
ぶった切りネームがとても嫌いだったのですが、長音を省略する今回のような名前なら許容できる範囲と思っている。
客観的に見てどちらが好きですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
どちらかなら②がいいと思います!

はじめてのママリ🔰
2ですね
1は素敵な由来がありつつも、発音しにくいのと本人や周囲からしたら「5人目だから5にしたんだ」という印象が強いです
-
はじめてのママリ🔰
実際のところ、私も漢数字を入れることに少し躊躇いがありました。
発音のしにくさは変わりませんが、
【いつ葉】やひらがなで【いつは】ですとまた印象違いますか?🍃- 4月15日

ちな
漢字は②が好きですが、響きは①が好きです。
個人的に中性的な名前の方が好きなので、女の子っぽいとか女の子っぽくないというのはあまり気になりません😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
五葉は、【いつ葉】やひらがなで【いつは】も考えていましたが、印象はどうでしょうか?
いつ葉だと某バターの名前みたいだな…とは思うのですが、葉の字が好きなのでせっかくなら使いたいとも悩みます。- 4月15日
-
ちな
補足読みました。
ひらがなだと柔らかいイメージになるので、それはそれで素敵だと思います💓
私の中で葉という字がボタニカルで颯爽としたかっこいい女性のイメージで(伝わりますかね?笑)子どもが女の子だったらつけたい字でした🌱
ひらがなを使って画数バランス良くなるなら、いつ葉ちゃんですね😌- 4月15日

はじめてのママリ🔰
どちらのお名前も可愛いです🥰
五つ葉のクローバーの話が素敵ですし個人的には大人の私の感性として響きもいつはちゃんが好きなんですが
もし自分がどちらかの名前だとしたらみおちゃんの方が響きや漢字が可愛くて、特に子どもの頃はみおちゃんの方が万人受けする可愛さなので自分の名前をより好きになれそうです!
どっちかだったら、私が子どもならみおが良かったー!ってなりそうです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
どちらもと言っていただけて、すごく嬉しいご意見でした。
五葉は、【いつ葉】やひらがなで【いつは】も考えていましたが、印象はどうでしょうか?🍃- 4月15日

はじめてのママリ🔰
どちらの名前もいいなと思いますし、懸念点もそれほど気になることとは思わなかったです🤔
五葉ちゃん、女の子の名前としか思えないですし😂
読んでて、五葉ちゃんの方が気に入ってた思い入れがあるのかなと思いました😌
なので私なら①にします!
-
はじめてのママリ🔰
思い入れはたしかに五葉の方があるかもしれません。でも漢字と響きは実桜の方が好きです😂
名前に漢数字を入れることが少しどうかな…と思っていたので【いつ葉】や【いつは】も考えていましたが、印象どうでしょうか?🍃🙂- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
どちらも可愛いと思います!
意味や由来はそのままに、気になる漢数字の懸念がなくなったかなと思います😌- 4月15日

はじめてのママリ🔰
由来は①を聞いて素敵だと思いましたがやはり知らないと5人目だから5を入れたんだと思ってしまいました。
②の由来も良いなと思いましたし、あだ名で呼ぶ時もみーちゃん、みっちゃん☺️可愛いなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私も名前に漢数字を入れることに少し躊躇いがあったのでごもっともだと思いました。
五葉は、【いつ葉】や【いつは】も考えていましたが、それだと印象はどうでしょうか?🍃- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
いつ葉、いつはちゃんの名前を聞いて中性的なイメージが湧きました👀✨️
5に囚われないのであれば1枚多かったクローバーを見つけたと聞いて一葉ちゃんも思い浮かびました🤔(いつはで調べたら出てきました)
今は葉止めネームが流行っているので葉が付く名前可愛いですよね☺️
我が子も葉がついてます🌿
因みに我が子は名前だけ聞くととても春っぽいです😂💦- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
参考になります。
一葉は、いちはちゃんというお友達がいるので候補になく😭💦
葉止めネーム可愛いですね🍃
五葉は姓名判断が悪かったので本当は実桜で決めようと思っていたのですが、桜の花の時期が終わりかけ、最近の青々とした葉に日々癒されていて、葉のつく名前やっぱり素敵でいいなと再度思い始めているところです😊- 20時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね🥲
葉には色々な可能性が広がっていく、
季節の移り変わりで色々な彩りになるようすなどを表している意味も素敵ですしおばあちゃんになっても可愛い名前だなと思い選びました☺️
実桜ちゃんの名前ももちろん素敵ですし、ぎりぎりまで悩んでしまいますよね🥹💦
素敵な名前が見つかりますように🥰- 18時間前

ママリン
②が可愛いと思います😊
①は由来とか5つ葉のクローバーの話とか良いなと思うけど、やっぱり5番目でっていうのが印象に強く残るので本人としてはどうなんだろう?と思いました。姓名判断は重視する必要はないけど、私は気にしちゃうし知ったら避けるかも🤔

はじめてのママリ🔰
①が本来好きですが、5人目だから五葉と聞いたら、本人は嬉しくないかなぁと思いました💦
子供の時にそう言った類の話を聞いて、かわいそうに感じていました。
生まれる順番が違うかったら、そんな名前つけられなかっただろうに、と。
いつ葉ちゃんなら可愛いと思います!
そして、周りや子供に5番目だからとは絶対言わないようにします!
もしいいそなら、②にしておきます。
子供目線なら、②が率直に嬉しいと思います。
大人目線は①かな?
年齢が上がって良さを感じる名前です

はじめてのママリ🔰
私は②の方が好きです

はじめてのママリ🔰
五葉ちゃん、素敵ですね。ぱっと見て私は五葉松が浮かび字面は渋いなと思いましたが、男の子っぽさはないです。クローバーから来ているのですね。松にしろクローバーにしろ縁起が良いので私なら画数は気にしないです。発音しにくいとは思わなかったですが、いっちゃん、つーちゃんといった愛称で呼びやすそうで可愛いです。
ひらがな表記は柔らかく女の子らしいですね。いつ葉は古風かと思います。
実桜ちゃん、素敵ですし桜をおと読むのは同じく許容範囲だと感じています。今やたくさんいらっしゃいますね。ぱっと見は今どきの可愛い名前の印象です。
私はいつ葉が好きです☺️

はじめてのママリ🔰
どちらかなら②です。
いつはも素敵ですが、いつはって名前自体珍しいのでひらがなでも五葉からきてる?とは察する方もいると思います。
あまり5って数字にとらわれていない名前の方が自分なら嬉しいかなと思いました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!