※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
ココロ・悩み

息子が友達に階段から押されて怪我をしました。幼稚園の対応に疑問を感じており、相手の保護者に報告すべきか悩んでいます。園の対応は一般的でしょうか。

幼稚園に伝えようか迷っています。
子どもがお友だちに階段から落とされたそうです。
落とされる前に、息子が遊びの中でお友達に指摘した所から喧嘩になり先生と3人で2階廊下で話し合いをしていたそうです。お互い仲直りをして教室へ戻る際、お友達が両手で息子を階段の上から押して、3段下に落ちたと報告がありました。
幸い踊り場があり、3段で終わりましたがその先には長い階段になっていたのでそこから落ちたらと思うと怖くてなりません。
息子は腰を打ち赤くなっているとら報告を受けした。

相手側の保護者には報告しない。繰り返し続くようなら伝えますと担任に言われましたが、階段から落とすという行為は二度と繰り返さない為に相手の保護者に事実を伝え、お家でもしっかりお話してもらうるべきなのではと思うのですが、その園の対応はよくある事なのでしょうか??

息子が逆の立場だったら、一度目の時点で報告が欲しいと思ってしまいます。謝罪をして欲しいのではなく、階段から人を突き落とす行為は命に関わる決してやってはいけない行為だとおもうので、園の続くようなら伝えるという考えにモヤモヤします。

幼稚園の対応はこれが普通でしょうか??私が過敏なだけですかね??💦

コメント

はじめてのママリ🔰

全然普通の感情です!
幼稚園の対応にモヤモヤしますね。そもそも喧嘩になったからって階段から突き落とそうとする相手の子の行動も怖いです。続くようなら伝えるって2度あっていいことじゃないですよね。今度また落とされたら?大怪我したら?と考えると1回目で相手の保護者にも報告してもらい家庭内でしっかり教育してもらう必要があると思います。私なら幼稚園に伝えます🥺🥺!

  • ぽぽ

    ぽぽ

    そうですよね💦
    新学期早々言うのは気が引けてしまう気持ちもあったのですが、やはり担任の先生の発言がモヤモヤしてしまい、、、明日副園長に相談したいと思います。ありがとうございます。

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々と気苦労しますね💦
    頑張ってください🥺✊️

    • 4月15日
はじめてのママリ

私のところは、加害者も被害者も相手の名前を言わないで報告されました。(こういうことをされた、こういうことをした。みたいな)

でも年少さんというのもあり、ほとんどがわざとじゃなく、大事じゃないので良いんですが、

今回のことに関しては言って良いと思います。
怪我したところの治療費も相手に出してもらうべきです。

  • ぽぽ

    ぽぽ

    それが良いですよね。うちの子もヤンチャな方ではあるので、手が出た時は絶対に教えてくださいと幼稚園に伝えてあります。
    今回の件はただの喧嘩レベルではないのでもう一度伝えてみたいと思います。

    • 4月15日
A

わたしなら伝えます。
元幼稚園教諭ですが相手の親御さんに伝えるかどうかは怪我の度合いや内容によってこちらの判断で伝えていましたが、ぽぽさんの息子さんのケースなら間違いなく相手の親御さんに、こんな事がありました。とお伝えします。
下手したら命に関わるような事なので…
きちんと相手の親御さんとお子様で話し合いが必要では?と思うので伝えて良いと思います!

  • ぽぽ

    ぽぽ

    そうですよね。家庭でも話し合いが必要なのでは思いましたが、新学期早々言うのもなと躊躇しておりましたが命にも関わる事なので、明日伝えたいと思います。ありがとうございます。

    • 4月15日
3児mama

うちの子の園は、加害側には一切言わないという園でしたが…(手を出したとかも。)
喧嘩だけならまだしも、階段から突き落とすなんて💦

しかも園からの、繰り返し続くようなら…にもゾッとします😭

担任ではなくもっと上と話し合ったほうがいいと思います💦

  • ぽぽ

    ぽぽ

    喧嘩だけなら子ども同士の解決で良いと思うのですが、突き落とす行為は怖すぎますよね😭
    明日、副園長先生に伝えてみたいとおもいます!!

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、うちの子は園の子に滑り台の上から突き落とされた事がありますが、相手の保護者へ報告して欲しいなんて考えたこともなかったです💦
自分の子供への怪我の対応が悪かった点は伝えても良いと思いますが、相手の保護者へ伝えるかどうかに口を出すのはちょっと違うかなと個人的には思いました💦

  • ぽぽ

    ぽぽ

    ご意見ありがとうございます🥺ご自分の子が加害者側だとしても、知らずに過ごせた方が良いのですか🥺?
    逆の立場だった場合に、私は報告が欲しいし息子と話し合いたいと思っています🥺

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね💦迷っていますという質問だったので回答したのですが、既にお気持ちは決まっているようで失礼しました😅
    加害者側だったら聞きたいと思う気持ちには共感しますが、園でのトラブルを保護者に伝えるか伝えないかは園の判断に任せるというのが私の意見です。でも、ぽぽさんのお子さんの事ですから後悔ないようにされてくださいね。

    • 4月15日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    色んな考えの方がいらっしゃるので、批判とかではなくて疑問に思って質問をしてしまい文章ではきつく感じさせてしまわれたようでしたら申し訳ないです🥺

    加害者側ならうちは報告を受けたいのですが、担任の先生のお考えだと我が子が加害者になっても一度目で報告が来ないのかと思うと恐ろしくおもいます🫨

    園と記載してしまいましたが、恐らく園長、副園長には報告はいっていないように見受けられたので、又息子の話の詳細が合っているかも分からないので明日確認する時に伺ってみようかと思います🥺ありがとうございました‼︎

    • 4月15日