※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

現在、週3日で働いている事務パートの女性が、パートの時間や日数を増やすか、辞めるか悩んでいます。先輩が辞めるため、新しいパートが週2日で入る予定ですが、仕事の負担が増えることが予想されます。子供の体調や行事も考慮しつつ、今後の働き方についてアドバイスを求めています。

1日のパートの時間を増やすか、日数を増やすか、思い切って辞めるか迷ってます!
アドバイスください🙇‍♀️

今、週3の9時〜15時の事務パートです。
子供は年長1人、事務所パートは私入れて2人です!

もう1人の週5のパートの先輩が辞めることになりました。
その為、新しくパートを採用し、その人が週2で入って、今引き継ぎしてます。
辞める先輩曰く、「週5出てくるのがきつい。私がいたらいつまでも仕事して辞めれない。」みたいなことを言います。
年齢も上なこと、上司と合わないようで、早く辞めたいみたいです。

その新しいパートさんもMAX週4までしか出てこれないらしく、週3に増やせるか聞いても考えているよう😂

以前先輩が、「〇〇(私)さんは、16時まで働いてみたら?日数増やすのは大変だろうし」と言ってましたが、今日は「週3だと上司からの仕事をこなすので精一杯、多分仕事回らないと思う」と言われました…

正直、ここのパートは仕事は責任重いしキツいんですが、その先輩が週5でいてくれたので、子供の体調不良も園行事なども休みやすい、結構融通が効く職場でした。 

でもこれからは休みづらい、仕事多いが待ってますよね😭
日数増やせば給料増えるけど、子供もまだ手がかかるし、体調不良も多いから、週3が良いんだけど無理ですかね😭

というか、元々週5で入れる人を雇うべきだったと思うのですが、上司の知り合いの紹介で雇われた感じです😂

上司からは直々に日数増やしてほしい等は全く言われていません。
ただ、その辞める先輩パートさんは、絶対私がもっと出てきてくれたら楽なのに、と思ってると思います😭💦
私も最近何かと環境が変わり、本当はあまり余裕ありません。


もう少し様子みるべきか、
とりあえず16時まで働いてみるか、、
アドバイスください😭

コメント

いちご

16時までにして休憩挟んだら結局お給料は変わらないのでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    今の勤務時間で休憩1時間あるので、16時までだと月12時間増える感じです!

    • 4月14日
  • いちご

    いちご

    あ!今現在休憩あるんですね😅
    私は同じ時間帯で無しなのでテッキリ…失礼しました😅

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、大丈夫ですよ!✨
    休憩なしで6時間すごいですね!この間忙しすぎて休憩なしの時、めっちゃキツかったです😭

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やさわささ

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

事務所って社員はいないんですか?

パートさんが足りない部分は社員がフォローすべきですし、その人事を調整するのは上司の仕事ですので、質問者様が自発的に無理に増やす必要はないと思います。

余裕のない状況で無理に時間や日数増やして結局辞めるって話になるよりも、今のままでも続けていただけるほうが、会社としてはありがたいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが居ないんですよー😭💦
    少人数の職場で、上司も1人です!

    確かにそうですね…私まで辞めるってなったら、かなり大変だと思います😭
    というか、今の状況で辞めれる感じじゃないですね。
    もっと働いてほしいという先輩からの圧?要望は感じますが、とりあえずこのまま働いてみて、無理そうな時また考えてみようと思います😭✨
    新しいパートさんが日数増やしてくれたら良いですが🥲

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その上司の更に上が何とかするしかないでしょうね…
    (上司が社長ならもう仕方ないですけど)

    圧を感じる先輩はもう辞める方ですし、(難しいかもですが)気にしすぎなくて良いと思います!
    今後の職場環境の為にも、むしろ、これから一緒に働くことになる新しいパートさんとの関係が大切かと。
    新しいパートさんも、仕事に慣れれば日数増やす気になるかもしれませんし。

    そもそも子育てしながら働いているだけで花丸です!
    どうか質問者様も無理せずに。
    良い方向に向かうと良いですね^^

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨
    もう上に委ねるしかないですね。
    新しい方もまだ週2で1ヶ月働いただけですし、慣れたら変わるかもですね。

    先輩に仕事のことを聞いても答えというか、返事がないこともあり、それでいて「キツい。疲れた。いつまでいればいいの」的なことを言ってきたりするので、ちょっと私も心が疲れてきたのかもです。
    無理せず、様子見てぼちぼち働くようにします☺️✨
    的確なアドバイス、本当にありがとうございました!

    • 22時間前