
息子の幼稚園での人間関係に疲れ、近所のママの挨拶が気になっています。自分の考え方に悩んでおり、HSPの方々はどのように自分と向き合っているのか知りたいです。
再質問します。HSPさんで共感出来る方のみでお願いします。
最近息子の幼稚園の人間関係でほとほと疲れました。トラブルというわけではないですが、ご何度か立ち話したことのあるご近所ママがこの前目も合わさずめちゃくちゃテンション低く挨拶されて。機嫌が悪かったのか私のことが嫌いなのか分かりませんが前日は割と普通に挨拶したのでめちゃくちゃ気になってしまって。相手はもしかしたら私のことなんて大して眼中にないかもしれないのに、私は寝ても覚めても気になってしまってこんな考え方になる自分にもばかばかしくなります😢
夫も初めは聞いてくれますかいつまでもうじうじしている私にイライラするようでそれ以上話せず、母に励ましてもらっています😭
HSPさんご自身の性格とどう向き合っていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
これからも常ににてきとうな挨拶されたらてきとうにかえします!
メンタルやられなければおはよーといい続けます!
一回だけなら相当悲しいことがあったんだなと思います!
はじめてのママリ🔰
私も次回の出方で考えます😅ありがとうございました!