※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
住まい

大型マンションの2階に住む女性が、子供の足音についてのクレームに悩んでいます。自分たちではなく、下の住人からのクレームであると感じており、神経質になっています。上の階の足音も気になりますが、集合住宅なので仕方ないと思っています。子供の遊び声や足音を注意しているものの、下の住人の叫び声も気になり、報復が怖いと感じています。誰かに話を聞いてほしいと思っています。

大型マンションの2階に住んでいます。
子供の足音がうるさい、と管理会社からクレームが来た事があります。ウチがうるさい、と言われた訳ではなく、そのへんがうるさいとクレームが来ている、と言うお知らせでした。
ウチなのかな?と、気をつけていましたが、無音は難しく、常に、静かに!と神経質になってしまってました。
足音、なので、下の人だと思います。
ちなみに上の方の足音も夜中までうるさいですが、集合住宅だし、そんなものだろう、と思っていました。
ある日、部屋の前に、うるさくて限界だ、と張り紙がされていました。
平日は学校に行っていますし、夜は9時には寝かせています。土日は家で遊ぶ事はありますが、9時に寝ています。
バタバタするのも、狭い部屋ですので、数秒でやめさせています。子供なので、バタバタ歩いてしまう事はあります。クッションフロアみたいのを敷くと、扉が開け閉め出来なくなるので、何も敷けません。扉が関係無いところには、敷いています。
下の人ですが、知的障害の男の子がおり、夜中まで叫ぶ声が聞こえます。
遠吠えのような、スパイダーマンのような叫び声です。
生きている以上は、お互い様なのに、と思うし、そんな神経質なら、最上階に住むべきだと思い、ムカムカしています。
分譲のため、一生怯えながら暮らすのかと思うと、また、お互い子供を持つ家庭なのに、お互い様、と言う思考が無い方なのかと思うと、いつか報復されるのではないか、と怖くて、子供が少し音を立てるだけで、強く注意してしまいます。
誰かに話しを聞いて欲しくて、投稿しました。

コメント

みー

マンションってそんなに聞こえるんですね。
友達も下の人から何度も子供の騒音について、直接注意されたり、エレベーターに注意喚起の張り紙がしてあったり聞きました…夜の8時にうるさいとピンポンきたり…
戸建てへの住み替えも検討していましたよ、なかなか現実は難しそうですが。