
コメント

ママリ
徒歩15分を小さい子ども抱えて逃げるよりは、そのまま家に居るほうが安全なのかなと思いました!

りんご
災害は経験した事がないのですが、一時期、災害に対してすごく不安になって、サバイバルグッズを一通り買った者です。
高層マンションは5-6階段以上なら流石に流される心配や、マンションが崩れる心配は無いかと思いますが、自分だったら停電停水や、津波が捌けるまで家に足止めされた時の備えはすると思います😁あと家に孤立してしまうと、通信障害で情報が入らなくなると思うので、手動発電、手動発電で電池が貯まるラジオなども買いました。
-
はじめてのママリ🔰
高さ的に大きな津波が来ても絶対部屋までは届かないと思います。
まだ中途半端な備えしかできてないので、ちゃんと備えはしとかないとだめですね😵
手動発電!私も準備しようと思います!- 16時間前

はじめてのママリ🔰
徒歩15分は マンションの階段降りるのも含まれてますか??
エレベーターも止まりますし…
津波来るまでに時間あるなら高台移動も可能だと思いますが💦
東日本大震災のとき都内でしたが、あの揺れが来たら今住んでるマンションはどうなるんだろうか…どのくらい揺れるのかなっと心配です。
そこまでの高さじゃない最上階ですが動かず屋上にあがった方が救助待ちやすいのかなとか💦
築年数も耐震も大丈夫そうだったらマンションに残る方が安全かなとも思いますが、揺れが続くと不安になるだろうなと思ってます🥲
-
はじめてのママリ🔰
階段の時間は含まれてないです💧
海の目の前なので階段のことも考えたら時間的に家にいた方がいいかもしれないです😥
私も今まで住んだ中で一番高い階なので、地震が来たら相当な揺れだと思います、、
家にいる方が助けてもらいやすそうですね😥- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
目の前ですか💦
そしたらすぐ津波来そうな時は出ない方が安全そうですね💦
我が家も波はこない高さですが避難する時は階段なので降りてる時に揺れが来たら…っと思うとゾッとします🥶- 13時間前
はじめてのママリ🔰
そうですよね🤔
子ども連れてだともうちょっと時間もかかりそうですよね😥