※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
住まい

町内会の夏祭りのボランティア募集について、参加すべきか悩んでいます。引っ越したばかりで準備もある中、周囲の人々との関係が気になります。参加するべきでしょうか。

町内会の夏祭りお手伝い募集の回覧板が
回ってきて是非ともご協力お願いします


都合いい時間で時間帯とその時間
何やるかみたいなの内容が書いてあります。

大体3時間以内です。
大体ボランティアとかご協力と書いてあるのですが
こう言うのって参加した方がいいのでしょうか

この時期に引っ越してきて引っ越しの準備も
あるしいいやと出てなかったのですが
一人っ子、わたし仕事してないため最近
周りのお年寄りから好かれてない気がしてます。

旦那は挨拶されるのにわたしは挨拶されたくて
暇なのに町内会でない人だなと思われてるかもと
旦那に言うとそれは考えすぎだしべつにそんなの
やりたい人がやればいいじゃん
強制と書いてないんだしと言われます。

みなさんはどう思いますか?

コメント

ぴーちゃん

無理に参加しなくても良いかなーと思います。
私も仕事はしていませんが子どももいてそんな事まで実際手が回らないのが本音です…

なのでボランティアなどは参加しません。
祭りのためのお金?は出してますが。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    周りお年寄りが多くてなんかわたしに対して冷たくてえ、なに?って思ってます💦挨拶無視するしでも旦那にはするんですよね💦

    子供いないので尚更そう思われてるのかなって💦それに小学生なので😔

    年に2回班長変わりますが
    その時に2400円集金しにきます🥲

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

子供が夏祭り参加する見込みあるなら
参加します!
こういうのってボランティアいなくなると夏祭り自体終わってしまいますし、子供が行きたい!ってなった時に何もやってなかった人っていうのもより印象悪いですし…。
これからずっと住むなら無理しない範囲で好かれずとも嫌われない方向に持っていった方がいいかなと思いました😔

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    やっぱそうですよね、、、
    旦那はそう言うの気にしない人で😔
    わたしもあまり関わりが好きじゃなくて😞班長もあるのでいづれか回ってくるんですけどボランティアとしてやった方がいいのかずっと悩んでます😔

    • 14時間前