※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

29歳の夫婦が新築マンションか戸建て購入を考えていますが、祖母のマンションを受け継ぐ可能性もあり、旦那の転職が影響しています。意見を求めています。

皆さんならどうしますか、、、?
夫婦共に29歳、子ども1歳(将来的にはもう1人欲しい)

①新築マンションか新築戸建
住んでいる地域の相場5000万円〜

②祖母のマンション(居住中)
実家と同じマンション 築20年ほど 駅徒歩15分程度

③祖母のマンション(居住中)
実家から一駅隣 築30年ほど 駅徒歩5分

②③はいずれかは受け継ぐ形で
それがまだいつかはわからない
受け継いだらフルリノベーション等を考えてます

現在の住まい(賃貸アパート)は
②のマンションの近くです
子どもが小規模園で2歳で転園になるので
住宅購入を1年半以内に考えてましたが
旦那が今の仕事が精神的に辛いみたいで転職する可能性が出てきました、、、。
私は今はパートなのでペアローンなどは厳しく
転職したてだと5000万〜のローン組むのは難しいと思っています。

そこで祖母たちのマンションをどちらかを受け継ぎ住むことも検討しようと思い、皆さんの意見を聞いてみたいと質問させていただきました🙇‍♀️

分かりにくい文章で申し訳ないですがよろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならここ1年くらいかけて②に住み、安定したら①にするかなぁと思います

築20年でも売れる場合あるし、受け継いで売却してそれを①の頭金にしたいです😅

祖母が承諾するか、旦那さんが嫌じゃないか、入居者がスムーズに退去するかなど課題が多いと思いますが。
最終的には私なら自分のお城はほしいと考えます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭

    ほんとすみません💦
    書き方悪かったですよね🙇‍♀️

    ①.②共、超高齢の祖母自身がまだ住んでるんです、、、
    亡くなってからと書くのは、、、亡くなるの待ってるみたいかなと思い書き方が明確じゃなかったですね💦すみません🙇‍♀️

    自分のお城欲しいですよね。。

    • 19時間前
初めてのママリ

うちも似たような感じでした。

祖母が住んでるマンションが超便利な土地にあって、今築20年弱になりますが新築時5000万だったものが値上がりして8000万になってます。

亡くなったら相続する話もあったのですが、何年後になるかわからないし、その間賃貸というのも子どもの学校とか安定しなくて嫌だったので戸建て建てました。